見出し画像

農作業する格好

こんにちは、ウチダユメミ(@yumemi_uchida)です。

ぶどう農家一年目。
右も左も分からず、指導を受けながら、
猪突猛進的にひたすら農作業をしてる毎日ですが、
今日は、
農業始めたばかりの私の
農作業時に身につけてるものなどご紹介。

帽子

ぶどうはそろそろ畑を葉っぱが覆ってくれるので日陰ができるのだけど、
熱中症対策にもなるし、
日焼け防止にもなるし、
虫除けにもなるし、
やはり帽子は必須。
私はワークマンでこんな感じの帽子を買いました。

画像1

最初はこういう帽子は被らない!と思ってたけど、
首に日が当たらないだけでも疲労感が少ない気がします。
けど、私の購入したものは通気性があまりよくなかったのか
首の後ろにあせもができてしまったので、
気温が上がった今は、キャップです。
そのうち通気性の良いものを買おうかな。

始めはスニーカーで作業してたけど、
めちゃくちゃ土が侵入してきて、家の中まで土を運んでしまうし
ちょっとの水ですぐ濡れてしまってたので
このワークシューズに変えました。

https://noragiya.com/products/detail.php?product_id=704

画像2

土の侵入は防げるようになりました。
購入したお店のおばちゃん曰く、
ウェットスーツと同じ素材だから濡れないよ、とのこと。
確かにちょっとの水たまりだったら全然、平気。
ただ、通気性はあまりよくないので、蒸れます。
休憩ごとに脱いで汗を乾かしてます。

朝露のすごい時や雨の時は長靴はくけど、普段はこれで作業してます。

ワークパンツ

すっかりワークマンに通いつめてます。

ワークマンのフィールドコアシリーズはお気に入り
ストレッチ感と洗濯後の速乾性が◎

カーゴパンツはポケットがたくさんなので便利。

画像3

アームカバー

暑くなってから、あせも(再)が出やすいので
最近はしてないのだけど、
日焼け止めをしょっちゅう塗れるわけじゃないので
アームカバーは重宝してます。

画像4

サイズを上腕に合わせるとダブダブになっちゃうので
ピタッとしたタイツみたいなタイプがお気に入り。

ウィンドブレーカー

ちょっと寒い時に着たいのがウィンドブレーカー。
ユニクロのメンズ物を購入。
お尻まですっぽりで動きやすいのでこれもお気に入りです。

画像5

パーカー

ユニクロのエアリズムパーカーは
UVカットされてるし、涼しいし、
アームカバーがしんどい時はこちらを着ます。

蚊が多い時は頭まですっぽりかぶってます(モジモジ君みたいになる)

結構、周りの女性農家さんは持ってる率、高め。

ジベレリン処理時、液体に食紅を入れるので
私はネイビーを着て、やりました。

画像6

農業マスク

首の日焼け防止にもなるし、
このまま(頑張れば)飲み物も飲めるので
使用してます。

画像7

UVカット眼鏡

無印良品でサングラスとして売られてるこちらをかけて作業してます。
UVカットもそうだけど、ブルーライトもカットしてくれる優れもの。
デスクワーク時にも使用。
もともと目は良いので(両目視力1.5)眼鏡は必要ないのだけど
作業してみて、思ったのが
小さい粒をハサミでパチパチ切ってると
結構、目を目掛けて粒やしぶきが飛んでくる。。。

UVカットだけならず、粒からも目を守ってくれてます。

画像8

結局

基本的に紫外線対策。
そして、これからもワークマン、ユニクロ、無印にお世話になるでしょう。

また冬は全く違う装いになるんだろうな。


もしよろしければ、サポートよろしくお願いいたします。 今後の活動費として大切に使わせていただきます!