日記2024/06/04

 眠れないので音楽を聴いている。パンクロックがどうやら自分は好きらしい。Apple Musicで日本のパンクロックのプレイリストを流す。沁みる。
 ヒラヒラヒヒルの体験版を終えてすぐ、買ってしまった。続きが気になるラストだったから。自由に使えるお金がなくなってしまったが、なんとかなるだろう。瀬戸口廉也さんの作品のキャラクターはとても人間臭い。恋愛的なものはどうなっていくのだろう。とかくしばらくはプレイすると思う。
 diablo4もプレイしたがwifiだとカクカクしてしかたない。LANケーブルを買わなければ。

 どんどん退院してから調子が良くなる。良くなるというか、悲惨な現実に適応してきたというべきか、退院した後のために入院中は色々やってたから、楽だった(何をすればいいのかわかっていた)が、今は自由すぎてどうするかという不安がある。でもやっていくしかない。現実を生きていくのだものな。
 努力しろ、というのになんで?というつぶやきを見た。努力せずに現実で成功することなんてないと思うし甘え過ぎではないだろうか。その人はうつ病を患っていた。そのつぶやきにもいいねがたくさんついていた。変わるべきは社会の方かもしれないが、待ってはいられない。確かに努力せずともやっていける社会が理想だが。時が来るまで引きこもりも悪くないのかもしれない。引きこもりを続けて、社会の方が変わるのを待つのもいいが、いつになったら変わるのか、わからないまま待つのは苦痛な気がする。やはり引きこもりも自分に向き合わざるを得ない気がする。それは途方もなくしんどいし、努力が必要だが。自分の人生を幸福にしていくのは自分にしかできない。そこらへん認識のずれがある気がする。引きこもりを脱したら正解なのではなくて、引きこもりを脱するほど自分と向き合えたら正解なのではないだろうか。自分と向き合ってない社会ロボットの人は多い。向き合えただけ手に入るものがある。そういった小さな輝きのために僕たちは生きているのかもしれない。

 熱弁してしまった。眠れるまで音楽を聴こう。
 数年前まですごく体調悪かったのに、今は発信ができるようになった。その喜びを噛み締めて眠ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?