マガジンのカバー画像

対話の場づくり

102
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

自分らしく

自分らしく

ガーナで化粧品事業を始められる相川香菜さんと対談イベント。高校生、大学生中心の参加で「働く」「お金」「生きる」みたいなテーマでお話をさせてもらいました。

終電大丈夫?なくらい熱心に質問してくれてびっくり。僕が学生の頃はこんなに質問できるほど考えたこともなかったなー。

帰り際に1人の学生さんが「失敗するのが怖い。でも挑戦したい。そんな時どうしますか?」という質問をしてきてくれた。イベント中は質問

もっとみる
本業に戻りました。

本業に戻りました。

今日は本業のベビーシッターに戻りつつ起業家支援の対話の時間。

とその前に、アオ君久しぶりに会ったら顔見たら泣きだすし。とびらパパのこと忘れたのか!!

まぁそんな事は気にせず遊んでたらすぐに慣れましたけど。

ここから本題。

たまたま出会った人がその場で意気投合して仕事し始めるなんてのはとびらではよくある光景だけど、事業のことでも個人のことでも言いにくいことを言うには勇気がいる。

今日もそん

もっとみる
学び合う場

学び合う場

週末、今日、明日と起業家支援の対話の日。この1ヶ月の振り返りをしながらお互いの実践や感じたことをシェア。

誰かと比べる必要もなく、自分が感じたことをシェアするだけで誰かの学びになってるこの学び合う感覚がやっぱり好きだな〜

人の話から何を受け取り、何を実践に落とし込んでいくかは人それぞれ。1ヶ月後が楽しみ^_^

対話の場づくり

対話の場づくり

昨日は対話の場をつくりに福山へ。といってもファシリテーターは僕ではなく社員のゆいちゃん。

3社合同で30人くらいの参加者のみなさんと働き方について2時間対話の時間。ここ数年、たくさんのいい会社から学ばせてもらって実践している取組み、失敗や課題、今挑戦してることなんかもシェアしてきたそう。

みなさんの感想を読ませてもらって一番伝えたかったことがちゃんと伝わってる感想が多くてびっくり。一緒にどんど

もっとみる