マガジンのカバー画像

定年退職と人生

81
定年退職と人生について書いた記事だ。 私の経験談や感じたことが主な内容だ。 このNoteのテーマでもある、これからの人生をアクティブに生きる自分への戒めだ。
運営しているクリエイター

#第二の人生

言語化できなければ悩みは消えない!

このテーマは定年退職後の私の実感だ。 やりたいことがいっぱいあったはずなのに何故か打ち込…

ゆめ
1日前
34

私の幸せライン!

「隣の芝は青い」などとない物ねだりの例えはいろいろあるが、逆の例えはあまり聞かないような…

ゆめ
5日前
41

スーツを着なくなって5年過ぎると!

定年退職まではネクタイを締めて会社に行っていた。 いつ頃からかクールビズといった風習が世…

ゆめ
8日前
37

物欲から幸せ欲に変わる時!

最近物を買わなくなった。 これといって欲しいものがないのだ。 節約しているとはいえ、以前な…

ゆめ
9日前
31

LDKの役割は家族の人生にも影響を与える家の中心!

正確に言えばLDKではない。 我が家の場合は和室の居間プラスDKだ。 ここは家の中心とも言うべ…

ゆめ
12日前
32

最後の人生とは!

定年退職した老後の人生を第二の人生と呼ぶが、私は最後の人生だと思って生きている。 第三の…

ゆめ
2週間前
47

お金は持って死ねない!

お金を持っていない私が言っても説得力に欠けるが、お金は持って死ねないのだ。 最近は連日のようにテレビで詐欺被害のニュースをやっている。 有名人になりすました投資詐欺だ。 中には6億や8億と言った巨額の被害も出ていると報じられていた。 相続で関係悪化するより贅沢しない選択を…何億も持っているのに、まだ投資をして増やそうとしたのだろうかと不思議に思うのは私だけなのだろうか。 お金があれば老後も安心して暮らせると言うことは理解できる。 しかしそんなにはいらないだろうと思ってしまう

老後に趣味を仕事にして人生を楽しみたいなら!

これから定年退職を迎える方々に、退職後はこんなに楽しい日常が待っていますよと伝えたい。 …

ゆめ
1か月前
36

自由という価値の本質は?

サラリーマン時代は、随分と自由に憧れたものだ。 行きたい時に行きたいところへ旅をしたり、…

ゆめ
1か月前
36

世代生態を意識して生きる?

ここでいう生態とは人の世代別の特徴や心理学的現象だ。 いや、そんな難しいことではない。 年…

ゆめ
1か月前
19

老後の暇は人生の敵?

「老後」という言葉の響きは決していいものではない。 老後という言葉にはハッキリとした定義…

ゆめ
2か月前
23

孤独を楽しむ私の日常

おそらくテーマを老後の日常だとか定年退職者の日常としても、誰も読んでくれる気がしなかった…

ゆめ
2か月前
25

玉手箱を開けたら…「この春サラリーマンを卒業する人たちに」

おそらく日本ではこの春に定年退職を迎える人が多くいるはずだ。 そんな方々に「サラリーマン…

ゆめ
2か月前
24

60歳過ぎて見直した5つの感情

見直したというより結果的に見直さなければならなかった。 見直すというより捨てたと表現する方が正しいだろう。 人生を楽しむために捨てた感情人生の環境がまったく変わってしまったなら、その後の人生を楽しく生きるために先ずは考え方を変える必要があった。 先ず最初に見栄を捨てた! 自分では自覚できていない見栄もあった。 人目を意識することや、周りの人に認めてほしいという自己顕示欲はサラリーマン人生で身に着いた最も厄介な感情だ。 知らず知らずに自分をよく見せたいという意志で行動し