ゆうまいがらし

Twitter : saruyarou12

ゆうまいがらし

Twitter : saruyarou12

最近の記事

入管問題のグループを退会させられた話

※前半は日記なので、タイトルの件に興味がある方は、目次から該当の部分に飛べるはずです。 日記数少ない休日。 今日は珍しく、まるまる1日休み(のはず)だ。 昨日食べきれなかった誕生日ケーキを食べながら、call4の「期日カレンダー」を開く。 (知らない人のために補足すると、''call4''は司法を使って声を上げる人々を支えるNPOだ。そのcall4のサイト上では、様々な声をあげる人々のケースが掲載されている。) 今日はメモしていた裁判の期日。 傍聴は抽選になるようだ。

    • もし僕が共産党員だったなら

      もし僕が左利きだったなら。 あなたの僕に対する態度が、今と変わることは無いでしょう。 「なんだよお前左利きだったのかよ!」と思って、僕を煙たがるようなことは、きっとしないはず。 もし僕が牛乳アレルギーだったなら。 あなたの僕に対する態度が、今と変わることは無いでしょう。 それどころか、優しいあなたは僕に気遣って、乳製品を避けやすい料理や、お店を選んでくれる気がします。 もし僕が実家から1番近いショッピングモールを「イオン」と呼んだなら。 あなたの僕に対する態度は、きっと今

      • 大学生が「声をあげる」まで

        こんにちは。 「入学金署名発起人」の五十嵐です。 突然ですが、この肩書きを使うのは今日で最後になると思います。 政党アンケートの公開やイベントも終わったので、冬に文科省が実施してくれるであろう入学金の実態調査の結果を待ちながら、この活動を終えようと思います。 (↑先日のイベント画像↑) この活動を終える締めくくりとして、僕がこの活動の中で感じていたことの一部を、記録とともに公開しようと思います。 「声あげたい」と思った人が踏み出すための判断材料になればという気持ちです。

        • 田中先生が拓いてくれたもの

          一昨日の判決のこと。 文章も下手だし、気持ちも整理出来てないけれど、残しておきたいので少し書いておくことにしました。 不出来な日記みたいな感じです。 起きた時から、いつもよりソワソワしていて、いつもより空気がチクチクしている感じがしてた。 落ち着かなくて、ずっと脳が何かを考えようとしている感じ。 (そのせいか、いつもよりダジャレが多く思い浮かぶ日だった。) 初めて「待合室」に通してもらい、1時間ほど待った。 次々に待合室に到着する先生たちや、CALL4の方々の顔を見るたび

        入管問題のグループを退会させられた話

          弱い街〜ドヤ街:寿町レポート〜

          日本の「三大ドヤ街」と言われる街のひとつ、「寿町」に行きました。 家に文才を置いてきてしまったので、電車の中から駄文でのレポート記事を失礼いたします。 〇ドヤ街とは大阪の西成あいりん地区、東京の山谷、そして横浜の寿町のことを「三大ドヤ街」と呼ぶそうです。 職業安定所の近くのエリアで、日雇いの仕事を求める人々が集まった「日雇い労働者の街」です。 イメージとしては「スラム街」みたいなものが近いかもしれません。 〇いざ寿町へ目の悪い僕は、Googleマップが読めず、「関内駅」か

          弱い街〜ドヤ街:寿町レポート〜