見出し画像

「晴れの日はヘタの横好き」第十八回 植え替えと種まき記録

春の思い出の食卓

物産館でおにぎりと漬け物を買ってきました♪みどりが多いので味噌汁は豆腐のみ。砂肝はほうれん草と炒めています。

4月、山菜の季節。
家庭菜園をしているのについ、物産館に立ち寄って野菜や漬物とおにぎりを買ってしまいました。
かしわおにぎりと炊き込みご飯と青菜おにぎり。三種の彩りが鮮やか。
他人が握ったおにぎりってなんで冷めていても美味しいんでしょうか。型抜きかもしれませんけど。
漬け物が美味しい。
滅多に買わないけど、昨年見つけてさら物産館のきゅうりの辛子漬けが好きなんです。

わらびは自分であく抜きしました。
あまり美味しく出来なかったので、今更の記事に。食べたのは4月上旬です。
朝ごはん写真にはしています。

ぜんまいだったっけ?わらびかな?
重曹でなく薄力粉と塩を使って沸騰してから数分茹でました。
ぶくぶく。茹でてからだまになった薄力粉を落とすのがちょっと面倒でした。

一晩水に浸けて、翌日煮ました。

調理してあるものを買った方が良かった・・・。
それにしても、ひと束130円は物価高知らず。きゅうりの辛子漬けも100円台で、家庭菜園必要ないのかも・・・。

とはいえ、庭も昨年よりは節約しました。

春の花壇作りに失敗

恥ずかしくて、花壇の写真を載せられません。花がまばらに咲いて全く綺麗にならなかったのです。一つ一つの花は元気でした。
昨年から種まきして、今年は苗をなるべく買わずにまいた種の芽吹いた花で花壇作りをしようとしていて、見事に失敗しました!

ミックスシードを使ったもの以外も花の名前が分からず、アプリ「ハナノナ」で調べる始末。それすら面倒くさく、花が咲かないとアプリの正確性に欠けるので、タイミングを逃して名前を調べていない花も。

これは、ハーブのボリジです。

ハーブの花壇にうっかりミックスシードを落としたらしく、そのままにしていたらポピーが咲きました。
フェンネルやディルと葉っぱを見間違えそうで、花が枯れてから抜きました。

種蒔きと植え付け記録

父が一つ19円のレタスをケース買い。そのケースを再利用して種蒔きポットを置くことにしました。


2月8日:白ナス、ロマネスコ、ジャンボピーマン
2月12日:べに花
2月26日:スターチス、地這きゅうり
2月15日:ステッキオ、カラフルパプリカ
2月27日:ヘチマ
3月7日:キャラウェイ
3月9日: (ひまわり)チェリーローズ
3月12日:オクラ、ほうれん草、バジル(バジリコ)
3月13日:チャービル、ディディスカス(レースフラワー)
3月15日:ナスタチウム(金蓮花)
3月16日:ディル
3月25日:キャラウェイ
4月1日:唐辛子、キャットニップ、バジル
4月4日:マーシュマロー、サマーサボリー
4月10日:ナス(鈴なりむすめ)、セレニケソウ キャットニップ
4月11日:ヒソップ
4月12日:生姜の種芋
4月13日:ムスクマロウ、生姜
4月14日:マロウ、和綿
4月20日: スイートマジョラム、ドライフラワーミックス

オランダの種。楽しみ方がいろいろあるようです。

お気づきでしょうか?
同じものを購入したり、同じ種をまいたりしないように、記録をつけていたはずなのに、やってしまいました。

キャラウェイもバジルも2回種まきしています。

ナスは、白ナスの発芽に失敗してしまったので、2回目を買いました。

年明けから父が仕事で家にいない日が多かったので、去年よりも我が家の庭にはお金がかかっていないのですが、それでももったいないことをしました。ハーブがそんなにあっても使い切れません。

唐辛子とヘチマの種は、昨年植えたものから取れた種をとってを受けたので、そちらを使いました。ヘチマは芽吹きました。唐辛子は難しそうです。

とは言え、去年はナスやきゅうりも諦めかけた頃に発芽したりしたので、まだポットを置いといて、気長に待つつもりです。

植え替え

しかし、我が家にいくらプラスチックや陶器の放置された鉢植えが多いとはいえ、そんなにたくさん日当たりの良い場所に鉢を置いておいたら、場所をとります。種をまくタイミングで成長したものは地面に植え替えています。

3年越しのワイルドストロベリーは今年も春に鉢から庭にお引越し。
なかなか実が赤くなりませんが、葉っぱは元気。
この鉢はとうとう割れました。いつからあるのかわからず、昨年と一昨年は、これでヘチマを育てました。今年はヘチマを地面に直接育てることにしました。思ったほど、昨年取れなかったのです。
ミックスシードでわちゃわちゃ芽吹いてきたものを、なるべく同じ種類で鉢に植え替えていたら、こんなことに。今更ながら地面に植え替えました。しかしどうやっても、この植物は地面に倒れてしまうようです。花はドライフラワーになりそうです。

掘り上げ


少し早いですが、サフランの掘り上げをはじめました。既に手遅れで雨で溶けた球根もあり、残念です。これを8月に植え替えても、花は咲きません。球根が小さいからです。
今年の感じだと来年も難しく、これが咲くのは2年後です。

わかりにくいですが、球根が小さく分裂しています。球根を大きく育てないと花が咲かないようです。
これはまだ地上部の葉っぱが枯れきっておらず、根がしっかりしているので抜けません。一応軒下に鉢を置いてます。
球根が溶けた!と思ったら一皮剥けば株がたくさん落ちてきたものもあり、ホッとしました。
このくらいの枯れ方だとわさわさ球根出てきました。今年の冬の分だけはサフランの球根を買います。あとは節約。今年はハーブの種をたくさんまいてしまいました。その後お金が入り用になり、今後は園芸にお金をなるべく使わないようにしたいと思っています。

我が家の庭を、ハーブだらけにしようと一生懸命草を抜いて、石を退けていると違う植物が育ってきます。古い家というのは、誰が何を育てていたか分かりません。

4月から、庭のツツジがたくさん花を咲かせています。もちろん詳しい種類は分かりません。
今頃の九州はミヤマキリシマの季節ですね。
ますますいっそう節約したい事情が出てきたので、これまで以上に出かけたくなくなっています。今年もミヤマキリシマはおあずけかもしれません。

発芽状況

スティッキオやディルが順調で植え替えに弱いと知りつつ畑に植え替えています。
ヒソップは多分虫か鳥に芽を全部食べられてしまったようです。
ほうれん草は父が気づかず耕していなくなってしまいました。
紅花は案外虫が付きますがすくすく成長中です。

たくさん育ったものを親戚に分ける用で放置してあったポットに入れました。右端が種からワサワサ発芽したセージ、その隣がナスタチウム(金蓮花)で、他は挿し芽で増やし過ぎたレモンバームとアップルミントとモヒートミントです。
バジリコ
キャラウェイ
地這きゅうり

※全文無料で読めます。

ここから先は

0字

¥ 300

よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。