見出し画像

Seria製品で猫の健康手帳作り

B5を2冊綴じられる手帳カバーを見つけました。飾っているリボンは本来靴に付ける用途のものです。手帳につけたら可愛いかと思ったのですが、いまいちだったかもしれません。

持ち合わせのフリクションシールを度外視すると、総額400円の手帳です。
・手帳カバー
・B5ノート2冊
・カバーに飾るリボン
を買いました。

2冊綴じると調度背表紙が裏表になります。
字が汚いです。最近、漢字を書けなくなっていると感じるので手帳を書き込んで、漢字を思い出したいと思います。

セミ猫は手がかからず、とても良い子だと思うのに、なぜかセミ猫の飼い方については書いても描いても終わりません。
セミ猫の性格を知りすぎているせいでしょうか。
書きながら、トンボ猫の方がじつは手がかかっていない錯覚に陥るほどです。
気に入らないと嚙みついてきたり、爪で強くつかんできたり、トンボ猫が来てから、手も足も傷だらけです。お手入れをとても嫌がるので、まだ爪切りもできません。しかし、セミ猫より爪とぎをよく使うので、爪はかなり短いです。それでも、トンボ猫の方が痛い。
トンボ猫はうちに来た時、避妊手術をしてあったので、もしかしたらよそに飼われていたのかもしれません。
そして、もしかしたら、捨てられたのかもしれないとも思うのです。
声帯がつぶれたようなかすれたか細い声は、家に帰りたくて鳴き続けてそうなってしまったのかもしれません。
自分で家出した可能性もありますが、おもちゃもよく使うし、あまり触らせないものの人間が大好きで、野良生活が快適だったとはとても思えません。
うちの庭に現れるようになった頃は非常にやせ細っており、セミ猫がすでにいたため、断腸の思いで相手をしませんでした。
それでも、窓越しにセミ猫と交信を続け、玄関に居座り、とうとう飼い猫生活を取り戻したのです。

トンボ猫はまだ1ページしか書いていません。

トンボ猫が玄関先に居座って、我が家に突入してきて出ていかなかったのは昨年の8月でした。それから半年、トンボ猫もやっと先住猫のセミ猫に対する遠慮を覚えました。
にも拘わらず・・・冬になって急に太ってきたのです。セミ猫に強くどつかれて、奪って食べてから自分のを食べるということはしなくなりましたが、セミ猫の食べ残しを隠れて狙うようになりました。台所に入りたがり、残飯をあさろうともします。さすが、元野良猫という感じです。
あの手この手でダイエットを試みていますが、今のところ、留守番中にごはんを置いておくので、トンボ猫がご飯を2匹分食べ尽くすなどして完敗しています。
別々の部屋に閉じ込めて留守番させるのもかわいそうだと思いながら、ご飯をおかずにおくこともやはりかわいそうで、打つ手がありません。
トンボ猫のダイエットを成功させるために、拾った頃のガリガリに痩せていた写真を手帳に使うことにしました。

防災対策の猫の健康手帳です。万が一、他人に預ける時に、手がかかる上に不摂生に育てられてるなと思われないようにしたいと思います。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,759件

よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。