見出し画像

自主休校という名のずる休み(笑)

地域を知りたい!と、フットワークが軽く、
いつも動き回っている回遊魚だけど、家事が苦手な【まゆゆ~!】です。

まゆゆは、こんな人です。
● ICT支援員/元OAインストラクター
● 子育てサイト
「こしがや子育てクワイエ」 運営ボランティア
● コミュニティFM「こしがやエフエム」 パーソナリティ
 
毎週火曜日10時30分~/毎週日曜日18時00分~「子育てはひふへほ」
 毎週金曜日10時30分~/毎週日曜日17時30分~「タバティの絶好調」

こしがやエフエムは、
越谷市/草加市/八潮市/三郷市/吉川市/松伏町では、FM周波数86.8MHz。
上記の五市一町外では、リッスンラジオアプリ で視聴できます。


GW明けで自主休校!

大学3年生の息子。
このGW中もほとんどバイトで、遊び予定は僅か。
昨年までは、GW=遊ぶだったので、今年は稼ぐ方向に転換??
まぁ、遊ぶお金はバイトで稼げ!と言っているため、そこは息子にお任せ。
そんな息子、今朝は、朝早くからガタガタと自室で動いている様子があり、てっきり朝から大学へ行くものだと思っていたら・・・
「雨が降っているし、怠いから休む」と。
『バイトのしすぎだ!』と言いたいけれど、大学3年生・二十歳は自分で考えて、自分で責任を負うことも大事と思い、文句を言いたいけれどグッと堪え、母「分かった!」と一言。
ただ、今日のお昼は、私がどうしても食べたかったチキンタツタを買いに行こうと思っていたので、息子も食べると散財になる~!ので、
「私はチキンタツタ単品だけ買いに行くけれど、何を食べる?」
「クーポンがある商品を選ぶように!」と注文を付け加えました。(笑)
そうしたら、油淋鶏チーズチキンタツタなどクーポンがあるもの選択。
そこは、母の言うことを守って、息子、偉い!(*^m^*)
母子で、チキンタツタを堪能しました。

チキンタツタが発売されると、食べずにはいられない!(笑)

さて、自主休校という名のずる休みをした息子。
実はゼミレポートが終わっておらず、レポート時間捻出で休んだようです。
単にずる休みではなかった点は褒めてあげたいが、結局、ゲームやっている時間もあり・・・ まだまだ母の監督が必要な二十歳です。(^^;)

3つの良いこと

寝る前に、その日一日を振り返る。
一日を振り返る時に、
楽しい、嬉しい、面白い、良かった、安心した、助かったなど、
前向きになる『良いこと』を3つ書き出す。

これを行うことで、自己肯定感を高めたり、幸福度が増す効果あり!

2024/05/07 火曜日【3つの良いこと】

  1. 食べたかったチキンタツタを堪能!美味しかったよ~!

  2. こしがやエフエム火曜日のモーニング担当:あべちゃんと
    ランチ担当:本多マミさんのコラボ放送が聴けた。
    楽しい放送で笑いまくり! 笑って元気になった!

  3. 自家用車の給油で、割引クーポン利用で安く入れられた。

★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★