見出し画像

生まれて初めてのお味噌作り

少し遡って、半年前のお話です〜
少量ですが、お味噌を漬けました!

今回はオーソドックスな麹味噌
分量は、麹500g:大豆500g:大豆の煮汁120cc


ざっくり作り方を解説しますと…
①大豆を水に浸す。(一晩)
②大豆を煮る。(ガス代高騰のため、炊飯器で炊きました)
③米麹と塩をよく混ぜる。
④30℃以下に冷ました大豆を加えてよく混ぜる。
⑤大豆の煮汁を加えてさらに混ぜる。
⑥塩や酒で消毒した密閉容器に入れて保存する。

ここから、3ヶ月〜3年好きなタイミングで召し上がれ〜
※経過時、カビが生えやすいので、取り除いたり、空気を抜いたり、置く向きを変えます。

参考レシピはこちら↓
https://www.ikedayamiso.com/html/page2.html


今回の作り方が成功したら、来年は、大豆を黒豆や小豆に変えてみたり、米麹を麦麹や米麹&麦麹に変えて作ってみたいです!

最後に、半年後(7月20日現在)のお味噌の様子です↓

お味噌は、近所のおじちゃんおばちゃんに少しずつ差し入れしました〜

自分で作ったお味噌で、味噌汁作ったらたまらなく美味しいでしょうね😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?