【News! AIRS-Lab #048】今週のAIトピック「『チューリングテスト』とゲーム」、明日9/5(月)のライブ講義など

皆様こんにちは、 講師の我妻(@yuky_az)です。

Udemyコースをベースにした新しい著書が、明日9/5に書店に並びます。

今回は、明日9/5(月)のライブ講義、今週のAIトピック、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。

この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。


【シンプルなAIテキスト生成】

ライブ講義、ついに100回目に達しました。

明日9/5(月)の21時から、ライブ講義「AIで小説を執筆しよう!【GPT-2】」 Section2が始まります。

AIで小説を執筆しよう!【GPT-2】 Section2 【Live!人工知能 #100】

「AIで小説を執筆しよう!」は、AIによる文章の生成について学ぶ講座です。

「GPT-2」というAIのモデルを使用し、日本語で原稿を自動執筆します。

本講座では、Google Colaboratory環境で、PyTorch、GPT-2を使ってテキスト自動生成のコードを実装します。

最初にGoogle Colaboratoryの使い方、PyTorchの基礎を学んだ上で、シンプルなAIテキスト生成を実装します。

さらに、AIテキスト生成の仕組みを学んだ上で、最後にAI執筆のテクニックを学びます。

AIによるテキスト生成は、小説の執筆だけではなくコピーライティング、ブログ記事の生成など様々な分野で応用が可能です。

Pythonのコードを書きながら、AIによるテキスト生成を楽しく学んでいきましょう。


【今週のAIトピック: 「『チューリングテスト』とゲーム」など】

AIの中から本物の人間を見つけるゲーム「誰がだぁれ?」がSteamで公開されたようです。

AIの中から本物の人間を見つける正体隠匿系ゲーム『誰がだぁれ?』がSteamにて本日リリース。泥棒と警察に分かれて戦う「ケイドロ」モードと大量のAIの中から本物のプレイヤーを見つけ出す「人間探し」モードなどが遊べる。日本語にも対応AIの中から本物の人間を見つける正体隠匿系ゲーム『誰がだぁれ?』がSteamにて本日リリース。泥棒と警察に分かれて戦う「ケイドロ」モードと大量のAIの中から本物のプレイヤーを見つけ出す「人間探し」モードなどが遊べる。日本語にも対応  『Zelter』を手がける開発元のG1 Playgroundは8月29日(月)にオンラインパーティー『誰がだぁれ?(Wh news.denfaminicogamer.jp

これ、チューリングテストなのでは?

AIと人間の判別、もし難しいのであれば...そのAIは「ゲーム世界限定の人間」みないな存在になるのでしょうか。


フランスの税務当局が、AIを利用して2万以上の「税金逃れをしたプール」を空中から発見したとのこと。

フランスではプールが課税対象のようです。

航空写真をAIで解析することで、今まで見なかったものが見えるようになりそうですね。


「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を獲得したとのこと。

これに対して、Twitterでクソだと激怒したアーティストがいるようです。

> アレン氏はこの絵の作成にあたり、Midjourneyで何百枚もの画像を生成して微調整を行い、最終的に残った3枚を選択して提出したのだと話しています。他にアレン氏が行ったのは、Photoshopによる画像の微調整と、Gigapixel AIによる画像の拡大のみでした。

アートの価値は、描いた作品そのものにあるのでしょうか、それとも描いた手法や人物も含むのでしょうか。

前者である方が参入障壁は下がると思うのですが...


「論文」を雑誌に掲載するという研究のシステム、制度疲労が生じているのでは。

論文と他の記事の違いは「査読」の有無かと思いますが、査読にかかるコストが数々の不合理を引き起こしています。

メディアを問わず、科学的価値の高い記事を自動選出してくれるAIシステムが開発できればいいのですが。 麻酔が「意識」を停止させる理由について。

脂質クラスターの無秩序化が、神経細胞の発火を抑えるとのこと。

しかしながら、なぜ生命維持に必要な神経活動は維持されたまま意識だけが停止されるのかは、記事からはよく分かりませんでした。

意識の謎は、まだ深遠なようです。


【コースの一部無料公開について】

Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。

【Section1: AIテキスト生成の概要】AIで小説を執筆しよう!【GPT-2】 Section1 -Udemyコースを一部無料公開-:

コード: https://github.com/yukinaga/ai_novel


【AIと遊ぼう!AIRS-Lab】

YouTubeチャンネル「自由研究室 AIRS-Lab」で、AIの魅力を発信する動画を公開しています。

「画像生成AIの躍進」【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #088】 :


【書籍】

新たな著書「PyTorchで作る!深層学習モデル・AI アプリ開発入門」が9/5に書店に並びます。

Udemyコース「PyTorchで実装するディープラーニング」がベースですが、コースの書籍化はこれで4冊目です。

PyTorch を使い、CNN による画像認識、RNN による時系列データ処理、深層学習モデルを利用したAI アプリの構築方法を学ぶことができます。

また、他のUdmeyコースの書籍化の企画が既に始まっています。どうぞご期待ください。


今後も、皆様にとって有益なコンテンツを提供していけたらと思います。

ご意見、ご感想、コースのご要望などがありましたら、ぜひお聞かせください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!