YUKURA

Webライター歴5年以上。オウンドメディアのブログ記事、SEOコンテンツなどを承ってい…

YUKURA

Webライター歴5年以上。オウンドメディアのブログ記事、SEOコンテンツなどを承っています。 プライベートは夫+子ども2名(中学生)の4人家族。平日・稼働時間10~19時以内なら迅速なお返事が可能です。お仕事のご相談お気軽にどうぞ。お待ちしております!

マガジン

  • 新しい働き方LAB【第2期研究員生活のまとめ】

    2022年6月よりスタートした「新しい働き方LAB」の第2期研究員制度に参加をした際の報告書などをまとめました。最後は運営メンバーとして広報に携わることができて、自分なりに充実した半年間を終えられたと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介&ポートフォリオ

WebライターのYUKURA(ゆくら)と申します。 自己紹介や経歴などをまとめました。 自己紹介します Webライター名:YUKURA/吉永ゆくらでも活動中 性別/年齢:女/40代 家族:夫・中学生2名 住居:関東圏 趣味:映画、ドラマ鑑賞、ハンドメイド、音楽鑑賞 ライター名は沖縄の方言「ゆくる(休む)」をアレンジしたもの。 いろいろとしんどいことが重なった時期に「休みたい」と念仏のように唱えていたのをきっかけに改名しました。 「休む」のが下手なんですね。だから意識をす

    • 9つの指定企画を紹介#新しい働き方アワード2023

      この記事は2023年1月28日(土)開催の「新しい働き方アワード2023」について書いたものです。 「自主企画や指定企画って何?」「どんなことに取り組んだの?」と思った方もいますよね。 今回は企業パートナーとともに取り組んだ指定企画についてまとめました。 新しい働き方アワード2023の参加前にぜひ目を通していただけると幸いです! 自主企画と指定企画について研究員は自主企画と指定企画に取り組みます。 それぞれどのような企画なのか説明します! 自主企画とは? 研究員が

      • 【新しい働き方アワードとは】#新しい働き方アワード2023

        この記事は2023年1月28日(土)開催の「新しい働き方アワード2023」について書いたものです。 「新しい働き方アワード2023って何のイベント?」と思った方に向けて、アワードの概要をまとめました。最近はフリーランスや副業(複業)といった新しい働き方が注目を浴びていますよね。どんな仕事があるのか、どんなふうに働いているのか興味を持っている人もたくさんいると思います。 「新しい働き方アワード」は、約300人の大人たちが自分らしい働き方を目指して半年間取り組んだ研究成果の発

        • 「新しい働き方アワード2023」の広報部員になりました【新しい働き方LAB】

          「新しい働き方LAB研究員制度」最終報告書を提出し、研究は終了しましたが これで終わりではありません。研究員の成果を表彰するための表彰式 「新しい働き方アワード2023」が1月28日(土)に開催されます。 私は研究員制度に参加当初、仲良くなりたい気持ちはあったものの、勢いのある研究員たちに圧倒されてしまい、すっかり引っ込んでおりました。 独りで仕事をしていると、頭の中で完結することが多く「よし、だれかに相談しよう」という気持ちにならないんですよね。研究員の方々はそれがなく

        • 固定された記事

        自己紹介&ポートフォリオ

        • 9つの指定企画を紹介#新しい働き方アワード2023

        • 【新しい働き方アワードとは】#新しい働き方アワード2023

        • 「新しい働き方アワード2023」の広報部員になりました【新しい働き方LAB】

        マガジン

        • 新しい働き方LAB【第2期研究員生活のまとめ】
          5本

        記事

          【新しい働き方LAB】再スタート後の取り組みで「幸福度」は高められたか #研究報告書

          この記事は新しい働き方LAB研究員制度の最終報告書です。参加したのは指定企画「幸福学」。活動内容を変更。 参加当初の実験を取りやめて、新しい実験で再スタートをしました。 それまでの流れは下記の記事をどうぞ。 取り組みを変更すると決めたときには、下記の2つにチャレンジすると宣言をしていた私。 ◆検証したいと思っていたこと現在、長く依頼をいただけるディレクターさんからお仕事を紹介してもらったり、つながりで別の会社の案件を紹介してもらうことが多いです。 そのため、継続案件という

          【新しい働き方LAB】再スタート後の取り組みで「幸福度」は高められたか #研究報告書

          【中間報告書】新しい働き方LAB研究員制度の指定企画〈軌道修正あり〉

          正直なところ、うまく進んでいないこともあり、軌道修正入りました! 少し長いですが、見ていただけると幸いです。 ◆当初検証したいと思っていたこと① 週2~3回、お散歩をする ② 将来に対する不安を解消したい ③ 毎週出題されるお題にしっかり応える ◆実際に行った活動内容では、実際この3か月でどのように活動していたのかご報告します。 ① 週2~3回、お散歩をする 正直、子どもらの夏休みもあり、稼働時間がイレギュラ化したため、平日の午前中にお散歩することが難しくなりました

          【中間報告書】新しい働き方LAB研究員制度の指定企画〈軌道修正あり〉

          ずっと家で働きたかったのは自分を守るため

          WebライターのYUKURAです。 この記事では、私がずっと家で働きたかった理由についてまとめました。 結論、自分を守りながら収入を得るための在宅ワークです。 興味がある方は読んでみてください。 理由1|身体的なもの女性特有のやつとか、いわゆる気象病とか、頚椎症による首とか肩の痛みとか… いくつかあるんですけど、全部見た目ではわからない。 見た目でわからないと周囲から理解されにくいですよね。 月1でもしんどいのに、長いと半月くらい体調が悪い。 回数が多ければ多いほど周囲に

          ずっと家で働きたかったのは自分を守るため

          新しい働き方LAB【幸福学】経過報告をします

          新しい働き方LAB研究員制度の指定企画「幸福学」の経過報告です。 正直なところ、うまく進んでいません。 子どもたちが夏休みに入り、仕事と体調面といろいろ影響が出てしまっています。 ①週2~3回、お散歩をする これですが、平日はほぼ無理。外に出ても近所のスーパーに行く程度。 週末、外出時に結構な距離を歩いているので今はこれでいいか、となりました。 平日にお散歩時間が取れなくなったのは「夏休み」によりスケジュールが変わったためです。 お昼ご飯づくりや片づけなどなど、子ども

          新しい働き方LAB【幸福学】経過報告をします

          【幸福学】新しい働き方LAB研究員制度-実験計画書を作成しました-

          はじめまして。YUKURAです。 ランサーズをメインにWebライティングのお仕事をしています。 今年は個人として何かに挑戦してみたい思いがあって、新しい働き方LAB第2期研究生に応募しました。 参加する企画は、慶応義塾大学の前野隆司先生とのコラボで実施する共同研究。 「幸せを追求した活動で幸福度は高められるのか」 実験では、自分で決めた「幸福」になるためのチャレンジと、毎週実施されるお題などに取り組みながら半年後、自分の中の「幸福度」の変化を見ていきたいと思います。 ◆活

          【幸福学】新しい働き方LAB研究員制度-実験計画書を作成しました-