見出し画像

山ペンギン 9 すりやけど

イマドの腹に火傷を負った。

前日、どうしても山女か岩魚が喰いたいと言い出し、腹が立ったので

イマドの腹の毛を多めにむしったあと、毛バリにした。

その後奴がアルバイトに出掛け、ホバークラフト掃除をした結果、

羽毛が薄くなっていた腹に火傷を負って帰ってきた。

痛そうかというとそうでもない。ただ、「見苦しい」感じがする。

そもそもいつぞや感電して全身が焼けたときだって本人(鳥)は平気だった。

だが、病院に行こう。

まず考えたのはあの「獣医」だが・・。

再度「イタチ」と言われたら、どう対処していいかわからない。

いちかばちか人間の病院に行ってみる。

「イマド様ー」

呼ばれた。

「保険証をお願いします。」

イマドが手渡す。

「持ってるのかよ!!」

そうだ。やつは働いている。アルバイトだが。

じゃあ、国保?こいつ、日本国民なのか?

「まさか住民税も払っているのか・・?」

さまざまな疑念が頭をよぎる。

そもそも、なぜ誰も違和感を感じないんだ・・。

皮膚科に受診した。

「いきおいよく滑ったための摩擦による火傷ですね。」

そのまんまの診断名が下った。

「抗生物質と塗り薬を出しておきましょう」

毎食後3日分の抗生剤と1日2回の抗生剤&ステロイドの軟膏。

「包帯を巻いていたほうがいいと思います。」

包帯・・・。

回りの羽毛ですべって巻けないだろう・・・。

心で突っ込んだが、看護師は手際よく傷の部分にガーゼを貼り、羽毛を避けて包帯を巻いた。

「毎日取り替えてくださいね。」笑顔の看護師。

オレがか?・・。

「新しく毛が生えるまで仕事は休んだ方がいいですね。」

「はい。有休あるので大丈夫です。」

オマエ有休あるのかよ!!

オレなんか、ブラックで18時間通しとかあるのに・・。

しかも公休すらまともに取れない・・。

先月なんか、15連勤があった。

主任の顔が浮かぶ。

「この人がいなければとうに辞めてるな・・。」

現実には「この人」がシフトを決めているのだが。

有休をもらったイマドはスーパーにでかけ、

何を思ったのか「キンメダイ」を買ってきてさばいている。

今日はキンメの煮つけか・・。

若干楽しみにしていたが、

帰ってきたら、味噌汁になっていた。

ところでイマドの有休は3日に及んだが、残りまだ2日あるということだ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?