見出し画像

今まさにイライラしてしまった

朝、子供にイライラして冷たい態度をとってしまった。案の定、3歳の息子も情緒不安定になり、いつもはすんなり行けるはずの保育園を嫌がる。

そう、大体の日常、私がイライラしてしまうと子供が不安定になり、更にそれにイライラが募る、の悪循環。

今日、今まさにそんな状況になり、旦那に泣きながら連れて行かれた息子をなんとか送り出して、このイライラを収めようという時間なのです。つまり反省の時間です。

そもそも、なぜイライラしたのか?
理由はわかっている。昨日から旦那が何かに怒っている。息子とは口を聞くので(息子に怒ってる時はそっちと口を聞かないタイプ)明らかに私に怒っているのでしょう。こんなこともだいぶ慣れたもので、、何怒ってるの?なんて昔は聞いていたけど逆効果。私のせいで、、と落ち込むのも意味なし。ということで、「平然と過ごす」が最短の解決法と心得ている。

だがしかし。それでもいつもあるコミュニケーションがなく、無言でいろいろやられるとストレスは溜まる。。いつもならどちらかが声かけて、息子のご飯食べさせたり、着替えさせたりのチームプレイができていい感じにご機嫌にさせながら「保育園行くよー!」となるはずが、、。夫婦のコミュニケーションが図れず、不穏な空気のまま→イライラ→語尾が強くなる→子供が不安になる→もっと構って!になる→イライラ。。

どうすればよかったのかもわかってる。

ほんとなら旦那のことを忘れて、自分だけでも「ご機嫌」に息子の相手をすること。
夫婦間のことを持ち込まず、ちゃんと息子に少しの時間でも向き合って構ってあげること。 
あ、そういえば今日は息子は旦那と一緒に起きてきたから、ハグも出来てなかったかも。

転んだり、怒られたり、不安になったり悲しくなると「ぎゅーして、、」と言ってくるまだまだ甘えたがりの3歳児。そうだった。今日は「ぎゅー」する余裕もなかったんだ。。

たしか、7秒のハグが大切と言う記事も見たことがある。息子の「ぎゅーして」には必ず応えるようにしてたけど、今日はそんな余裕もなく送り出してしまった。

私は送り出す時、自分が出かける時の「行ってきます」「いってらっしゃい、気をつけてね」の儀式は必ずやろうと思っている。万が一何かあった時、この別れ際で最後なんてことになったら後悔しないように。人生何が起こるかわからないから。だから、今日もかろうじて見送る時は笑顔で送り出したけど。あちらは泣きじゃくって連行されていった、、。

まあ、夜保育園に迎えにいったらきっと本人はケロッとしているんでしょう。明日からまたお休みだし、週末でなんとかまた家庭内をご機嫌な空気に満たさなくては。

さて、ほったらかしの洗濯物を片付けて、仕事に向かいます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?