見出し画像

立夏の時期は陰ヨガおススメ

5月5日から立夏に入りましたね^ ^暦上は夏の始まり。お天気も良くて新緑が青々と目に写りウキウキ良い季節になったなぁ〜と思う反面、
この時期やっぱり季節の変わり目、自律神経・ホルモンバランスが乱れやすい💦

年中言ってるやん自律神経の乱れって!😑って思うかもですが(笑) 四季があって、気温や湿度 気圧、日照時間が変化する日本では 節目節目の変わり時には体は反応します(個人差ありますが)


私自身は今のこの時期、上半身に上がってるのを体感してます。なので、軽い頭痛や心臓の鼓動が早いとか、呼吸が浅くなってるなと感じる時があります。薄着になるので下半身は少し冷えてたり、頭が興奮状態で眠りに入りにくい日もあったり😂

で、こういう時は“陰ヨガ”がオススメです🧘‍♀️
ちょっと胸の苦しさを感じてたり、激しく動けないなぁと感じる時はゆったりと、無理のないポーズで呼吸を深く長くキープする陰ヨガでまずは上がった氣を鎮静させましょう^ ^


🌟この時期の気になる症状
・心臓がバクバク感じる
・呼吸が浅く胸が少し苦しく感じる
・肩こり首こりで詰まっている感じ
・上半身が熱く感じる、ほてる
・背中が重い、固いガチガチ感
・よく眠れない

そんな時、陰ヨガで緊張をほぐし、リラックス
動画見ながら一緒にできます🧘‍♀️↓

☝️陰ヨガは“体の力を抜く・委ねる”ことが大切

陰ヨガで呼吸を深めると、ガチガチになった上半身に柔軟性が戻り、肩首 脇腹 背中が楽になって
息が入りやすくなる。頭に上った氣が鎮静し、下半身にも血が巡り出す。全身の巡り良くなり、気持ちも穏やかに落ち着くというワケです😊

上がった氣はには鎮静させるとよく眠れるので夜眠る前にゆったり行なっても良いと思います🌙
良質な睡眠は明日の幸福健康の基盤^ ^

実際にやった後、私はほぉっと☺️息が穏やかに深くなります。
氣が上がってる時は わけのわからない焦りや不安で気持ちが不安定になりがち😣呼吸が落ち着き、鎮静すると気持ちもガラリと落ち着いたものに変化していきます😊

なぁーんだ何にも焦ることも不安も実際にはなかったんだぁ!ということに氣付きます。

それは氣が頭部に上がり 思考過多になってありもしない妄想に飲み込まれているのかもしれませんね。

は繋がっています。
からケアしてあげると絡まったものがスルスルと解けていき に届きます^ ^
これは自分自身が実体感していることです😊

良かったら“陰ヨガ”取り入れてみて下さいね^ ^

•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•

🌟 健康優子庵ではオンラインヨガも行っております。ひとりでは続ける自信がない時や、何からすれば良いかわからない時など、一緒に楽しく体を動かすことをサポートします😊
※詳細は公式LINEまたはインスタグラムより紹介しています

ここまで読んで頂きありがとうございます☺️

おやすみ優子🌙

•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•.¸¸☆•*¨*•

🌟Instagram
おうちヨガサロン
▶︎健康優子庵🌙

🌟YouTube
▶︎優子庵🌙優子チャンネ

🌟健康優子庵🌙公式LINE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?