ps告知画像

コツコツ書き続けていたら、少しずついろんなことにつながっていくんだなあ。

■お知らせ 2020.04.16
【重要】新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う 2020年前期講座の開講中止について

いつもオープンカレッジの講座をご受講下さり、誠にありがとうございます。

先日より4月開講日程の変更をお伝えしてまいりました本学オープンカレッジは、5月7日開講に向けて進めてまいりましたが、新型コロナウイルスによる感染が日々拡大の傾向にあり、事態収束の兆しが見えないことから、予定しておりました前期講座すべてを中止することに決定いたしました。

講座のご受講を楽しみにされていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、感染拡大の防止の観点並びに、受講生・講師の皆さま及びご家族さまの安全を考慮しての苦渋の決断となりますこと、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

すでに受講料を納入くださっている皆様には全額を返金させていただきます。
返金のお手続きにつきましては、追って準備ができ次第対象の方にご連絡を差し上げます。

なお、2020年後期講座についての詳細は、6月下旬に詳細をお知らせいたします。

一日も早く事態が収束に向かうことを願いながら、皆様におかれましては、十分にお身体にお気をつけの上、健やかにお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。
■東京農大オープンカレッジ:https://noudaisup.sa-advance.com/
[2020/04/17追記] という訳で、残念ですが前期の講座は全て中止となってしまいました。後期講座が開講することになれば、秋冬の季節に合わせた内容に作り直して、改めて企画書を出してみようと思います。

これまで書き続けてきた「台湾×健康」のテーマで、講座を開かせてもらうことになりました。東京農業大学のオープンカレッジです。【が、中止になってしまいました。2020/4/17追記】

「台湾のことを紹介してくれない?」と、最初のwebコラム連載の話をいただいてから5年ほど経ちました。編集部からお題として渡された「健康・養生」という切り口で台湾を眺めてみると、新たな発見や出会いがいろいろあって、いつの間にか周りから「そういう分野の人」だと認識されるようになって、「話を聞かせてよ」と声をかけてもらう機会が増えてきました。

私が書いてきたweb連載には読者からのコメント欄のようなものはなくて、自分の書いたものが一体何人の目に留まったのか、読んだ方がどう思ったのか知るすべが全然なくて、割と孤独にコツコツ書き続けていた感じです。

それが今回、思いがけず「講座やってみない?」という話をいただきました。おそるおそる企画書を出したら無事通りました。

ps告知画像

▼講座紹介ページ(はだいぶシンプルなので、自分で上の画像を作りました。内容は上の画像をご覧ください)と申込みはこちらです。

果たしてこのテーマに興味を持ってくださる方・実際に足を運んでくださる方がどれくらいいらっしゃるのかわからないのですが、これまで文章でしかお伝えできなかったものを、実際に見て・味わっていただける形にできるのは本当に嬉しいです。

全3回のうち、最初の1回の主役は、台湾固有種の「赤キヌア」。中国語では「紅藜(ホンリー)」といいます。超赤いです。

画像2

2回目・3回目は、開講日の季節に合わせた食材や料理などを紹介します。

文章を書いて(たぶんそれなりに)たくさんの人にネット上で見てもらっていると思うのですが、私はやっぱり人と会うのが好きです。5月最後の土曜日、どんな方に出会えるか、今からわくわくしています。【次の機会を待つことにしますね。2020/4/17追記】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?