【放送大学】継続入学、無事に合格?いたしました!2024年秋学期は学び方を変えてみる/放送大学#2
おはようございます!
ゆっこです。
昨日放送大学の教務ページを見ると「合格通知作成中」になっていました!
しかも支払いも便利になっていてびっくりしました!!
早く払いにいかないと!ですね(;'∀')
いくつかコミュニティ入ってますが、すっかり通知を無視していて、気付いてなかったです(;^ω^)。
てことで、今日は継続入学した理由と、今学期の学習法とスケジュール書いていこうと思います。
【継続入学した経緯】
今回、2023年10月から選科生として入学し、今回再度選科生として継続入学をしました。
継続入学をした理由として、1単位6,000円での学びにとても価値を感じたからです。昨年度の1年、放送大学で学び始めて濃く学べることにびっくりしました。
難しい科目もある中、心が折れかけながらも心理学はもっと学びたいと思いました!
そこで、心理学は別の大学で学びつつ、他の興味のあった科目を継続入学してとろうと思いました!
さらに、半学期に1~2単位ずつでもいいので、継続的に学ぶことで自身の生活のハリが出るのではと思っています。
お金をかけず(学費はかかるけど)、いい趣味になると感じています~!
そんな理由で、継続入学をすることにしました。
【2024年秋学期の学習方法と履修科目】
(1)学習方法を変えようと思ったきっかけ
前学期や前々学期の学習方法はなんとなく動画を見て、テキストでポイントになりそうなところを見ておきといった学習方法でした。
もちろん勉強にはなりました。
しかし、ある日、もっと学びたい!と思うようになりました。
きっかけは「心理学実験(基礎)」です。
実験⇒レポートといったオンラインのライブ授業でしたが、本当にためになりました。学ぶことの楽しさをここで実感できました!
やっぱり面接授業系は受けておくものですね。
(2)今期試しにやってみる学習方法
てことで、今期はノートをとることにします。
でも紙でとるのは非効率的。。。(ためにはなるけどね!)
てことで、Onenoteを使いたいと思います!
この、数年前の大学時代に授業で使ったけど全く使いこなせなかったこれ!
でも最近買ったパソコンを見てみると、結構使えることに気付きました…!
今まではタブレットベースでノートをとることが多かったですが、結局書くので打てるほうがいいかなと思いました。
最後に印刷して、一応紙でも残しておきたいなぁと考えています。
(プリンター買わなきゃなぁ…(;^ω^)約3万円程、残業か節約してためないと…)
ということで学習方法としては、
①授業を見ながら、要所要所でOnenoteを取る
②演習問題を解く
③通信課題を受ける
④授業を見ながら、要所要所でOnenoteを取る
⑤演習問題を解く
⑥過去問を解く
⑦テスト
といった形で学習していきます。
(3)今期取る授業について
今回取る授業はこれです!
・現代の家庭教育⇒自身の家庭環境が悪かったため、今後子供ができた時のために知識が欲しいと思ったから。
・児童虐待防止ー親教育の視点⇒最近、「子宮に沈める」という映画を見て、とても考えさせられた。福祉系のボランティアもしているため、こういった知識や制度を知っておくだけでも役に立つと思ったから。
・生活環境情報の表現ーGIS入門⇒仕事に必要な知識だから。
【余談①:手続きって面倒だった?】
継続入学の手続きは、めっちゃ簡単でした。
案内も紙とwakaba上どっちでもくるし、放送大学のコミュニティは結構いろいろあるみたいなので、分からなければ聞くこともできるや!と思ってました笑
科目を選ぶのに時間はかかりましたが、手続きは会社の昼休みにできてしまいましたし、30分もかかってません( ゚Д゚)
【余談②:こういう授業とった方がいいよっていうアドバイス】
これはまた別の記事にするかもしれませんが、
おそらく、面接授業もしくはライブ授業を取った方が学びに対する楽しさや感動具合?は格段に違うものになると思います!
ほんと、感動しますよ!
人気の授業は本当に人気ですし…
来期は数学系の授業を履修しようかなと思っています。
【最後に】
今日は、こんなところで終わりにしようと思います。
いつも読んでくださってありがとうございます~!
放送大学の方でおすすめの科目や面白かった面接授業があれば、ぜひ教えてください~!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?