見出し画像

中学校2021年から【教育指導要領の変更】に伴い、成績ガタ落ちの生徒や苦戦する塾が多発!?

中学校2021年から【教育指導要領の変更】に伴い、成績ガタ落ちの生徒や苦戦する塾が多発について。小学校は2020年から変更。

わたしは教育業界素人なので全く知らなかったのですが、いま教育業界めちゃくちゃ大変らしく、わたしが年始から英語講師で所属してるサッカークラブ内の学習塾でも、去年から生徒達の成績に異変があったそうです。

こちらの画像は公立中学中3の教科書1ページ目。SDGsが英語で書かれたもの。こんなの大人でもサステナ系のビジネスパーソンかNGOやNPO関係者しか馴染みない。たまたまですがわたしが7年前から去年までどっぷりいたSDGs業界。中学でこんな風に英語を習うって大変。難しい英語が余計に難しい。SDGsを教育する国連や政府や文科省の意図も考えつつ…社会全体にとって、とても大切なことだと思うので、共有させて頂きます♩

塾の講師の理数系担当の同級生である相方ちゃんと教育についてこの数ヶ月学んできました。欧米圏の教育〜国内。わたしは7年ほど前からシュタイナーに興味があったので当時調べていました。経営者だった頃に所属してた盛和塾<大阪>の先輩方が自分の子ども達をシュタイナー学園に行かせておられた経緯から。当時は大人のわたしがシュタイナーに行きたいと思いました。いまは仮に子どもができてもわたしは公立に行かせたいです。お金の有無は無関係に。

教育業界一年目ですが、最近同級生で中学生の子どもがいる友達からもよく相談されるのでもっと知識をつけたいです。また、いろいろなご意見お待ちしてます◡̈⃝︎⋆︎*

👩‍🏫中学生塾の英語講師ゆきポンです。

教科書に沿って、丁寧にひとつずつの単元を、まったく英語がわからない人基準で、解説することを心掛けています。

TikTokフォロー、YouTubeチャンネル登録よろしくお願い致します♩

*TikTokアプリで開いて頂くと、字幕表示されます📲

◆TikTok 
https://vt.tiktok.com/ZSdxejvAC/

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?