そもそも比べるものなのか

何時ものごとく、自分の思考の話、
個人の価値観なので、あしからず。

いわゆる、「不幸自慢」は、嫌われるけど
あれそもそも、どこから来てるんだろうね。
たしかに、人の愚痴ってそれだけだとつまらない感覚は解るから、そのての話オンリーなのは、
それは、それでどうなのか。って話ではあるんだけどさ。

それは、一旦今回は置いといて。
そのいわゆる、不幸自慢の時に必ずと言っていいほど出てくる

貴方よりもっと大変な人はいる

いや、わかるよ。
わかるけどさ

まって、

誰?

たしかに、苦労してる人っていると思うわ。
でもさ、そもそも比べるものなの?
普段からキャパとか出来ることって個々に違うよね♪
みたいな話ししてるのに、何故か出てくる迷言。

僕は個人的に迷言だと思ってる。

いや、真面目に立ち位置どこだよ。って思うのよ。
他から見たら大した悩みじゃなくても、
本人はしんどいから口に出してるわけでさ、
で、この流れで口に出してる本人の本人目線しか事実ってないじゃない?

もっと不幸な人はー。

とか、いや、マジでアナタは誰なんだよ。

そのアナタが不幸だと思ってる環境の人、本人が、こんな環境だけど、めちゃくちゃ幸せです!!

って思ってたとしたらって、
って考えたら死ぬほど立ち位置謎じゃない?
人のこと下に見たらダメとかって話をしてた人からこの言葉出てきたときは脳内、クエスチョン飛んでたことを思い出した。

なんか、別にね、励ましたいんだよね!ってことは、解るんだけどさ、
昔から疑問なのよ。

本人しんどいなら、しんどい答えだよ。

とはいえ、うまく他の表現で言えないというか、
耳にした経験値で出たりとか大人になればなる程、体裁が先立つとか、分からなくも無いけどね。
それはそれで。
だから、いい表現あればいいよね。
他と比べなくても励ませる表現。

結局、言葉は溢れてるけど、的確な表現が見当たらないってのにも繋がるのかなとか。

まぁ、ただ、不幸比べはいらないよ。
しんどいものは、しんどい。

そんなことくらいで、しんどい言うな、こっちの方がしんどいわ!!

って、ところから、その言葉来てるなら

素直に自分だってしんどいって話した方が、可愛げあると思うの俺だけ?

素直に口にできるやつばっかりじゃないことは重々承知だよ。
だからこそお互いバランスよく、時には互いに愚痴はけるような関係性があるとするなら大事だよな。

そのへんも、価値観が合う合わないとか縁にも繋がるんじゃないかな。

人の悩み背負っちゃうのも、こういうとこ作用してんのかなとか。

今日も浮かんで消える。思考。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?