見出し画像

負の感情が形になった出来事

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

38歳のときです。私が提案する商品を、ことごとくダメ出しをする通販のバイヤーさんがおりました。

相手の求めに応じて手直しをすると、以前のスタイルの方が良いという。

そこで前のものを出すと、やはり新しいものがいいという。
デザインや色、大きさの変更、パッケージや仕様書の手直し、価格交渉などを繰り返し、お客様に喜んでいただける商品になるのは、理解していますが「お天気屋さん」とも言える対応に業を煮やした私は
「無理につきあっていただかなくても、構いません」

開発費にも限界がありますから、そう切り出しました。

すると「無理につきあってはいない、ただピンとこないだけ」
私も若かったのですね、その言葉に呆れて
「お取引いただかなくても結構です」と 退席をしました。
「あんな人、地方に飛ばされればいいのよ」と念じながら。

そして半月、実際、その方は本社から遠隔地の営業所に左遷されたのです。

偶然かもしれませんし、他の問題が影響しての移動かもしれませんが、後味の悪さといったらありません。罪悪感が広がる一方でした。(明日に続く)

~負の感情は形になることがある~
最後までお読み頂きありがとうございました。

💛最新刊・好評発売中💛

 💛毎日配信standfm「言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube始めました・チャンネル登録して頂きましたら幸いです💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?