見出し画像

アマゾンに勧められるままに「これ、読んでるところ」あるいは「これ読んだところ」

アマゾンは過去に買ったもののデータから「あなた、この人の本かならず買うよね? 予約しとく?」とか「ほら、続きが出たよ」とか「案外これって、興味あるんじゃない?」とかいろんなことを囁いておすすめしてくれる。
そしてたいがい私は「せっかくの勧めてくれたし」とか「忘れないように予約しておくか」とか思って、アマゾンのおすすめのままに何か買ってしまっている。
いえいえ、本だけじゃないです汗。
でも、買い物ってこういうものですよね。
わたしの好みを骨の髄まで知っていて「お客様の好きそうなお品でございます」と、何かを差し出してくれる素敵なコンシェルジェ。そんなコンシェルジェが私にはいます。

というわけで、最近バラバラにいろんなものを読んでしまっているんで、その備忘録です。

アイネクライネナハトムジーク いくえみ綾・伊坂幸太郎

映画を見る前に一回読み返してみたいなあと思ってたら、「おすすめ」で出てきて思わず読んでみました。これは期待以上!
いくえみ綾好きと、伊坂幸太郎好きの両方の好みを凌駕している!と思わず叫んでしまいました。

追記:ヤバい。映画の公式サイトまでできてました。好きな小説だけあって高まりもひとしお!


「大家さんとぼく」これから  矢部太郎

なんとなくほっこりしながらも、大家さんの行く末は気になっていました。
書きすぎず、削ぎすぎず、自分の伝えたい分量をきっちりと伝え、読者の胸の中にそれを広げてもらった感じ。うん。よかったです。

ヒストリエ 11巻 岩明均

忘れた頃に発売される。「前の分、覚えているだろうか?」と思っていたけれど、けっこうしっかり覚えていた。このあたりの歴史が好きというのもあるけれど、人物の描き方が深くて一巻分でも十分読ませてくれる。
ほんとに。わたしの生きている間に完結編を読めるのかなあ?
「バガボンド」に対しても同じ思いです。

文学界 2019 年8月号 「With the Beatles」「ヤクルトスワローズ詩集」

若い頃「宝島」とか講談社の「In pocket」で村上春樹の短編を読んでその切れ味に心躍った頃の感じの短編(いつの時代の話だよ!)。
「With the Beatles」はなぜか「午後の最後の芝生」の匂いがした。心の中の何かがあたたかくなる感覚と、そのあたたかさが諸刃の刃としての残酷さとなる感覚。
文章がうまいというのはこういうことなんだろう。せつない甘い話しなのに「切りつけられた」ような気分になる作品。
「ヤクルトスワローズ詩集」そういうものが存在することは聞いたことがありました。うん、とってもいい詩だと思う。さあ、今日もしっかり負け続けよう。そう思えるような詩集でした。




この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?