見出し画像

人生の正解

大学に行ったら正社員になるのが正解だと思ってずっと就活してた(そこからだんだんと内定をもらえる人間になるのが正解だと勘違いしていって、無期雇用派遣にまで手を出していったけど)

けど、晴れて正社員になれたとしても、入ってみると全然イメージや理想と違ったり、人間関係でうまくいかなかったり、仕事内容がやっぱり合わなかったり、ブラックだったり、色々あって辞めることもあるかもしれない(現に新卒の3人に1人は離職すると言う)

そこから転職するのだって、正社員に一度成ることができたからうまくいくという確実なる保証はないし、既卒や就留の人でも2度目の就活でうまくいく場合だってもちろんあるし、やけくそでフリーターになってみるとその働き方が自分にあってるという人もいるかもしれないし、その生活を送ったことで夢や何か他に大切なものが見つけられるかもしれない

私は大学の内定ある人たちの存在意識することや(私の生活範囲にいるひとはみんな内定あり就活終わってるというクソ環境)、キャリアセンターとか大人の意見を鵜呑みにして正社員になることが全てであり正解と思い込んでたのかな、とりあえずの安心を得たいだけで正社員というルートに縋り付いてるだけなのかな

とにかく私は過去に意味わからん説明会(1対1で1時間半くらい人事の自分語りされた、家帰ってからその半ば説教な正論+自分語りに涙止まらなかった)で、若いうちは厳しい環境に飛び込むことも大切とかなんとか言われたのが今こういったことを考える上でちょっと響いてるみたいで、無期雇用派遣でワークライフバランス整えて軽い事務作業だけを任されてなにも成長せず若い時代を終えるのは嫌だなって思った

私はこの職業になるために生まれてきた!みたいな感じの夢とか今まで抱いたことなくて、留学も興味ないし、バンドマンやお笑い芸人になりたいわけでもない、やりたいことなんてやっていくうちに見つかるものかもしれない、でもそういう生半可な気持ちで選考に挑んでも私のポテンシャルでは適当な企業に受からなかった

自分にとっての正解ってなんなのかわからない、でも人生に不正解もないんかなって思う

とりあえず木曜日の最終面接を頑張ってみることがまずは目先の正解なのかな、でも全然なにしたらいいのかわからないという言い訳のもと、結局今日はなにもできなかった。

でも昨日は大学のobogの方にお話を聞くことができた(本当に感謝)

今までで一番向き合えてる企業だと思うし、入社したいなって思うからとりあえず頑張る、意欲と入社したい欲ちゃんとぶつけられるように。

木曜日のところに内定いただけたらこの悶々とした悩みは消えるので、

木曜日のところから内定もらえますように。


※偉そうに人生について語りましたが、まだnntです笑 (無期雇用派遣は辞退します)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?