AntiCOvid-19projectとは

【概要】(Abstract)
1.拙著等関連作品は環境啓蒙をテーマにしたフィクションである。(My works are fiction. The theme about environmental enlightenment)
2.拙著等関連作品の利益の100%を財源としてコロナウィルスによる生活困窮者に1ケース1万円寄付する。(The poverty will have 100$ but only 10 cases per month from profit of my works)                   3.予め私金から100万円拠出する。(10000$ will be used for donation from my money)                                                                                                 4.CSRの見える化を行う。(CSR of various company are registered in HP)

【補足】(Supporting Information)                                                                          1.拙著等関連作品は、電子書籍・小説・漫画・オーディオブックを指す。(My works include E-book/novel/comic/audio book)                              2.利益とは収入から経費を差し引いたものである。小生の利益は0。(Profit means income minus expense. My profit is 0.)                             

【環境問題の危機について】(Environmental Crisis)                               1.産業革命前から世界平均気温が1.5℃上がったら、死亡率は現在のコロナウィルスと同程度のものになる[Nature](If 1.5℃ increase in world average temperature, death rate is almost same present one due to COVID-19)            2.2019年の世界排出量を考えると、1.5℃に抑えるためには世界は1年間活動を停止しなければならない[UNEP](World emission in 2019 is almost same the extra amount to halt 1.5℃ increase. Should we sleep for 1 year?)

【COVID-19による生活困窮者について】(The poverty due to COVID-19)    1.世界中の33億人の労働者の81%が、職場の全面的または一部閉鎖に直面している。(81% of workers accounting 3.3 billion suffer from total or partly close of their company) [ILO]                                                                            2.2020年の第2四半期中に、1億9500万人のフルタイム労働者が職を失う可能性がある。(195 million will possibly fired in the second quarter in 2020)[ILO]

まだま若輩者ではございますが。皆さんの期待に応えられるように頑張ります(*'ω'*)