見出し画像

GW前半

3月と4月は相変わらずのパールイズミの仕事をメインに、家族、スポーツを楽しむ日々だったが、仕事で大きな撮影や小さな撮影が続き、その準備やらでnote更新まで至らず、あっという間に今週末は横浜トライアスロン!なタイミングに。

その間もInstagramは投稿やリールなど更新してるのでよかったらぜひ。

noteでもざっとGWを振り返ってみたいと思う。

GW前半初日はパールイズミのコミュニティ「PICC」のグループライド。
栗村修さんをゲストにお迎えして、自身が大会組織委員長を務めるTOJの相模原ステージのコースをみんなで楽しく走ってきた。

オギノパン補給
清水さんとも久しぶりにライド


遠出はしなかったけれど、家族と近所の自然豊かなスポットへお出かけ(自転車のコースと行くところ同じ笑)

最近の我が家はGAPコーデがブーム^ ^
外でジェラートを堪能
小僧は相変わらずひょうきん&元気!

そして、実は今年富士ヒル初参戦なので、PICCのライドで知り合ったメンバーに企画してもらい、富士ヒルコースの試走も。

登ったメンバー全員で五合目で記念撮影!
だいたい80〜90分走力のメンバーでスタート!
キツい時にいつも絶妙なペースで引いてくれた栗田さん

富士ヒル試走は料金所や片側通行での停止はあったが95分くらい?
初の富士ヒルコースは、体格的にもクライマータイプではないが、24km登りっぱなしはとにかくキツかった。けれど達成感があって楽しいライドだった。
今思えばチャレンジするにはちょうど良いヒルクライムコースかも。
上手く走れて90分切れるかな〜という感触だったので、6月の本番は90分ギリを達成したい。

そうそう、GW前半に小僧の七五三の写真をようやく撮れた。
坊主頭で昭和な顔の小僧は和装がよく似合う(笑)

いいね!似合ってる
いつになく凛々しく見える鎧姿

スポーツ、遊び、家族行事、よいバランスで充実してた大西家らしいGW前半でした。

GW後半に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?