見出し画像

【寒い日はこれ!】個人的おすすめ入浴剤5選(+特別編)

マジで一気に寒くなりましたね。夏はあんなに倒れそうなぐらい暑かったのに。

でも、これだけ肌寒くなってくれば入浴剤を選ぶのも楽しくなってくるはず!! 
というわけで今回は、おすすめ入浴剤について紹介していきます。またいいのを見つけたら追加していきます。

ちなみに2022年10月時点でのお気に入りたちです。

①温素 琥珀の湯 いい湯めぐり 入浴剤

「温泉感強めな入浴剤が欲しい」「普通の入浴剤では満足できない!」そんな方々におすすめなのが、この「温素 琥珀の湯」!!

まずお湯がぬるっとしてくるんですが、これが「きき湯」とかのあっさり目な入浴剤では感じられないぬるぬる感!  公式の説明を読むと、「アルカリ性のお湯」を再現しているみたいです。説明読むだけで、「なんか温泉っぽいぜぇ〜!!」と、個人的にはテンション上がります。あと確かに、入浴剤ではこれが一番あったまる気がするのです。

●アルカリ湯質とは、古くから「美人の湯」として知られる湯質です。アルカリ性のお湯が、お肌にヌルヌル感を与えます。「温素」はこの湯質を科学し、本格感のある湯ざわりを目指しました。
●なめらかでつるつるの感触で知られる「モール泉」の極上の湯ざわりを追求しました。
●アルカリ温泉成分(炭酸ナトリウム)配合、湯の中にじんわりと溶け込み、温浴効果を高め、血行を促進し、身体の芯まで温めます。疲れて、こり固まった身体をやさしくほぐします。
●温泉成分(炭酸水素ナトリウム)配合。まろやかな湯ざわりを実感いただけます。湯上り後のお肌をつるつる、さらさらにします。

きき湯商品ページ

そしてこの「琥珀の湯」の色と香りが、温泉感が強い! とくに冬に入ると、山奥に温泉旅行にきた感じが楽しめます。温素の他のやつも試してみたいんだけど、ついこれを買っちゃいます。

しかもこれ、割とドラッグストアで売ってるんです。こんなに温泉っぽさを楽しめるのに、わざわざAmazonとかで取り寄せなくても買えるのがうれしい!!

まぁ強いてデメリットをいうと、風呂のあちこちにこの入浴剤の色素が残っちゃうことかな……。ズボラの味方・強力カビハイター使えば問題ないはず!!

②アユーラ (AYURA) メディテーションバスt 300mL < 浴用入浴料 >

女性は知っている人も多いであろう、アユーラの入浴剤。つい最近、推し(宝塚歌劇団星組トップスター・礼真琴さん✨)がアユーラの入浴剤を愛用していると知り、ついにロフトで購入しました。アユーラのどれかまではわからなかったので、一番有名そうなやつにしました。礼真琴さん、今度は商品名も教えてください!

何と言っても香りが癒やされますね。商品説明を見ると「ローズマリー、カモミールなどをブレンドしたアロマティックハーブの安らかな香り」とのことです。

私は結構薬草系の香りキツめな入浴剤を使うので、これ使ってると「おお、いい女の子んちっぽい……」とか思います(笑)。効能とかよりは香りで癒やされたい時におすすめです。

③ツムラのくすり湯バスハーブ 650ml

「温素」もそうですが、これもまぁクセ強系ですよね。一時期「薬湯」にハマってて、入門編として取り入れてみたのが、この「ツムラのくすり湯バスハーブ」。

このバスハーブが生まれたのは、なんと1975年。誕生したきっかけは、ツムラの前身の会社で販売されていた中将湯(婦人用の薬)。この薬を製造する過程で出じた生薬の切れ端や粉を、社員が持ち帰ってお風呂に入れたことがきっかけらしいです。こういう歴史あるストーリーには弱い。

最初使った時は、「くっっっせ!! 1カ月で断念した漢方薬のにおいがする!!」って感じだったのですが(笑)、何となく季節の変わり目の体調崩しそうな時に使っています。

ドラッグストアで見つけた時は正直「ちょっと高めだな」と思ったのですが、実際使ってみると意外となくならなくてコスパいいんじゃないかと思います。

④【医薬部外品】きき湯 炭酸入浴剤 クレイ重曹炭酸湯360g にごり湯 温泉成分 発泡タイプ

きき湯も色々な種類を試していますが、おそらく一番使っているのはこの「クレイ重曹炭酸湯」です。白くにごるのが温泉感あるし、きき湯シリーズのなかでも最も肌触りがやわらかく……なっている気がする!(※個人差があります)

冬の乾燥する時期は、よくお世話になります。

あと、蒸し暑い夏はミント&ライムのひんやり系を選ぶことも。湯が青くなって、見た目も香りも爽やかに感じられます。まぁ、11月になった今はしばらく無理ですね!

ちなみに、炭酸がシュワシュワ出ている間に入っちゃいます。確か公式ではおすすめされてないですが、あの間に入った方が疲れが取れそうな気がしてやめられません。

⑤[医薬部外品] BARTH バース 中性重炭酸入浴剤 30錠入り

この「BARTH」も有名ですね! よくロフトやドラッグストアで売っているのを見かけます。しかしなかなかリッチなお値段なので手が出せない……!

これも炭酸系ですね。きき湯と比べると、炭酸の泡がきめ細やか! 1回だけ飲んだモエ・エ・シャンドンくらいきめ細やか!! そりゃきき湯よりお値段高いよなって感じ(失礼)。きき湯だけでなく、他の入浴剤でもなかなか味わえない感覚です。

ただ、その後のお湯の感じも違ったと思うんですけど……なんせ1回しか買ってないから忘れてしまいました。ごめんなさい! この冬試したら追記します!

特別編① 延寿湯温泉(えんじゅとう)【医薬部外品】

大阪に旅行した時、「なにわ健康ランド 湯〜トピア」という格安で泊まれる日帰り温泉施設に泊まりまして。そこの温泉がクセのある香りがしてなおかつツルツルになるのが本当に気に入って「またあのにおいをかぎたい……」とAmazonでポチったのがこの「延寿湯(えんじゅとう)温泉」。

ほんとうにツルツルになるし、温泉っぽさがこれでもかと楽しめるんですけど、使用後は湯船が若干ザラつくのが気になりました。あれが大丈夫なのであれば、ほんとはこれもおすすめしたいです!

特別編②「宝塚の湯」と「乙女の湯」

これは宝塚ホテルの1階のショップで購入したもの。金宝泉の泉質を忠実に再現した「宝塚の湯」と、銀宝泉の泉質に色や香りのアレンジを加えた「乙女の湯」の2種類が売られてて、どちらも購入しました。もうパッケージがレトロですごくかわいいんですよ!

https://kanko-takarazuka.jp/products/nyuyoku/

とくに「乙女の湯」の方は、こんな感じでお湯が本当にキレイな紫色……違った、すみれ色に染まります。この前また宝塚ホテルに泊まったからもう一回買おうとしたのに、忘れてた……。今度また買います!

ちょっとゼリーっぽくも見える

以上になります。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。もしおすすめあれば教えてください(できれば薬草くさい感じのやつで)。

ちなみに風呂便利グッズ的なものは下記の記事で紹介しています。よろしければこちらもご覧ください。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?