見出し画像

「ご縁を繋いでくれて本当にありがとう」と言われたい!

こんにちは!
PRETEN(プレテン)を始動してもうそろそろ一年が経過します。一年を振り返りながら、今後自分にできること・やるべきことを整理してみました。

繋いだご縁で良いシナジーが生まれることが公私ともに生きがいである自分が、人と企業の最適な出会いを創出することを事業としてやってみると、そこには気づきやもっとこうしたら良さそうという想いがたくさん生まれてきました。どういう想いでやっているか、どういう人にきっかけを与えることができるかが少しでも伝わったら嬉しいです!

今回は、「わたしの目指すPRETENの形」をテーマに書いてみます。
サービス共感・転職相談・採用相談など、何か気になることありましたら、いつでもご連絡ください(^^)

PRETEN(プレテン)とは

転職前の副業インターン「PRETEN(プレテン)」とは
https://preten.jp/
通常の面接などではわからない点の確認の場として、転職前に企業に入って一定期間働いてみることで、企業と個人の不安を払拭して転職後のミスマッチをなくすことができるサービス

副業インターンは必要?
転職希望者さんからこんな質問がありました。「すぐにでも転職したいのに、PRETENって最初にインターンとして働かなきゃいけないんですか」 いいえ、PRETENというサービスは「転職前の副業インターン」と説明していますが、副業インターンなしでの転職も可能です。理由はこの後記載します。

転職と結婚は似ているかもしれない
転職って結婚のような側面があると思うんです。転職していざ入社してみたら実際は思っていたのと違った、とか、そもそも転職したいけど不安という声も、結婚に置き換えてみるとしっくりきませんか。

転職も結婚もそこがゴールではありません。自分にとって一番いい会社に入れた(一番いい相手と結婚した)から目的達成して完了!ではないですよね。そこから新しい仕事が始まって、新しい生活になって、人生が続いていきます。結婚だって同じですよね。

結婚で例えると、ひとめぼれしてすぐに「この人と結婚したい!」と短期間で結婚を決めることもあるし、「この人いいかも」とお付き合いをスタートして、数か月から数年かけてじっくり見極めてから結婚を決めるケースもある。どちらかというと後者が多いと思います。「もうこの人と結婚したい!でも、あと○○だけ少し不安・・」と思い、同棲して生活をともにしていろいろな面を見てから結婚する方もいます。

通常の人材紹介会社のビジネスモデルって、結婚相談所に近いかもしれません。「条件が合いそうな相手(企業)」を紹介して、数回デート(面接)を経て、たぶん大丈夫そう、で婚約(内定)、結婚(入社)が決まったら成功報酬をいただいて契約終了。もちろんこれで幸せになる人もいますが、場合によっては「こんなはずじゃなかった」という場合もあります。。

こんなはずじゃなかった
「結婚したらこんな人だと思わなかった」というのもけっこう耳にしますよね。だったら結婚する前に数か月だけ同棲してみるとか、お相手の仲良い友人たちに会ってみるとか、絶対じゃないけど必要な可能性の方が高いですよね。

結婚して3ヶ月や1年で別れる人もいます。転職して3ヶ月以内に辞める人はとても多いです。「こんなはずじゃなかった」と退職し、時間もお金も費やして、失敗したことが経歴にも残ってしまいます。

ひとめぼれ結婚、同棲してからの結婚
最初の質問の「すぐ転職したいのに、副業インターンは必ずしないといけないの?」を結婚のたとえで言い換えてみると、「すぐ結婚(転職)したいのに、同棲(副業インターン)しないといけないの?」
ひとめぼれで結婚をすぐに決めるのはもちろん歓迎!でも確率的には、ひとめぼれ結婚より、お付き合いや同棲してから結婚する人の割合のほうが多いと思います。ある程度付き合ってからのほうが「結婚したらこんなはずじゃなかった」を避けることができるかもしれません。

もしひとめぼれで「この会社にすぐ入社したい!」、企業側も「すぐ採用したい!」っていうひとめぼれの瞬間が生まれたら素晴らしい奇跡です。副業インターンなしで入社決定で全然かまいません。もちろん転職までしっかりサポートいたします。

一方で、「この会社よさそうだけど、人事の言っていることが現場でもギャップがないか不安」「社長とは意気投合したけど、社内の雰囲気とか一緒に働く人たちがどんな感じか心配」という場合に、期間と見極めテーマを決めて副業インターンで働いてみる、懸念払しょくしたら入社する、というサポートもします、というサービスです。

PRETENは「転職前の副業インターンサービス」ですが、ひとめぼれ転職も、副業インターンしてからの転職もどちらでもいいんです。どちらも、ミスマッチのない選択にするための、あくまで手段です。
転職したい人が希望の会社に入って、入社したあとも生き生きと働き続けること。「この会社に入ってよかった」転職を目指します。

転職も結婚と同じようにそれ自体がゴールではありません。転職したあとに「ここにしてよかった」と言ってもらえる転職が、「わたしの目指すPRETENの形」です。

成長企業こそ必要な採用の形
企業に入ってみないとわからないことって様々あります。どんな社風なのか、どんな人たちが働いているのか。特に成長企業やスタートアップこそ必要です。成長企業は変化のまっただなかにあるからこそ、入社前に中の人と一緒に働いてみることは重要だと思います。


転職者には面接から企業カルチャーは見えない

転職をゴールにしない
仕事と結婚は似ているかもしれない要素はほかにもあると思います。相手から必要とされること、自分が相手に対して興味を持って、必要と思えること、そしていい関係を続けられること。
企業だって人からできています。人同士だから性格が不一致の部分もあるかもしれないけど、日々の中で話し合えたり、協力し合えたりできる相手だったら、転職してよかった、結婚してよかった、になるんだと思います。

いい仕事に出会えて、そこで働く人たちとも協力して、生き生きした毎日を送る。わたしたちのゴールは転職後の「良かった」を目指します。

ひとめぼれ結婚でも、同棲からの結婚でもどちらでもいいんです。ただ、同棲が必要な人も絶対いますよね。意外に後者のサービスがなかったから、PRETENはひとめぼれももちろん目指すけど、同棲からの結婚もサポートします!というサービスを作りました。

転職相談ぜひどうぞ!お待ちしています!
このような想いでPRETENのサービス開発・組織創りをしているのですが、最近個別相談や紹介を受けることも増えてきました。

事業としてやっているという専門的な強みに加えて、私自身が採用担当としての経験が長かったり、別事業で「定着活躍システムkoko tip」を展開しているので入社後活躍の知見もあったり、色んな企業のキーマンとかなり多く繋がりがあったりと、私特有の可能性を広げたサポートができると思います。

サービスとして貢献することももちろんですが、個力で貢献する方が適した場面もあると改めて感じています。何より、ライフワークとして、winwinな出会いを創出するのが得意であり、生きがいでもあります。

直接相談でも、悩んでいるご友人の紹介でも、お力になれることありましたら、ぜひご相談ください。ひとりでも多くのチャレンジに貢献できるよう、引き続き精進していきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ぜひお気軽にご連絡ください。いつでもお待ちしております。
個人的に転職相談をしたい方はぜひメッセンジャーなどでご連絡ください。
facebook:https://www.facebook.com/yuki.nemoto.906
X(旧Twitter):https://twitter.com/nemoto_preten
お問い合わせ先: info@challengefund.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?