見出し画像

わたしが、シンガポールに来て感じたこと

自分が住んでいる場所について考えてみた。今は頼まれごとが日本で起こっているから私は日本にいる。日本で住んでいる。

けれど、もし、海外で何かやる友人がいて、私が頼まれたなら、真っ先に飛んでいくだろう。

と言うことは、だ。わたしの場合は、どこで住むかより、誰と住むかが重要で、住む国は意外に気にしてないんだと気づいたのだ。そりゃもちろん住む場所は大事だけれど、生活を共にする地域の人の雰囲気に結構左右されている。

だから、人って結構大事だな〜わたしも人間力上げてこ、となるのだが。


今日のシンガポールは雨だ。
日本より雷の音が激しい。
ここは結構極端だと思う。
エアコンはガンガン。
ショップに並ぶ服の色もカラフル!
暑いか寒いかのどちらかだ。
ショッピングモールもギラギラしていた。
なんだか黒か白ってところだ。

ちょうどいいってのがないから、極端だから余計にわたしは好きだと感じる。

そして、シンガポールは多民族国家でたくさんの宗教が入り混じっているから、食事の種類が豊富である。選ぶことが

ビジネスでやってくるスーツ姿の人も多く見かけた(会社のビルの一階にスタバがあるところが多く、そこでスーツの人たちに混じってコーヒー飲んだw結構場違いだったよなw)飛び交う言語も様々だし、服装もさまざまで、いろんな人がいるなーと、ひしひし感じた。

あ、あと、わたしと顔が似ている人が何人かいて、親近感が湧いた。w

わたしは、いうてたくさん海外旅行はしていないけれど、シンガポールに来て初めて、懐かしい?ような不思議な感覚になった。

これは何かのデジャブだろうか。

人が好きだと感じる場所は住むにも適している!はずなので、シンガポールはわたしが暮らす場所にもピッタリ。

ああ私も海外に定期的に行くために、ノマドの仕事増やしたいなwww

そんな夢があるから、シンガポールで投げてみる。


多分そうなる気がしているから、余計に英語の必要性を感じているのかもしれない。

2024.6.15 今朝のシンガポールは雨。のんびりしよう。 yukina

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費用にさせていただきます。