マガジンのカバー画像

本とか映画とか美術館とか

16
書かないと忘れちゃう、よかった作品のこと。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

江戸の読書会(2021/1/10)

江戸の読書会(2021/1/10)

江戸時代の人々にとって、学問は立身出世の手段でも、強制されたものではなく、自由に楽しめるものであったから、人々はあえて難しい書物に挑戦しようとした。

タイトルで「気になる!」と思って、Amazonで購入した、この本に書いてあったことです。

江戸時代の人々は、立身出世の試験のために、儒教を学んでいた同時代の中国や韓国の人々とは、違った本の読み方をしていたというのです。

生まれながらにして身分が

もっとみる