見出し画像

【渋谷】マリー・ローランサンとモード bunkamura

昨日、金曜日の遅い午後、渋谷のbunkamuraで『マリー・ローランサンとモード』を観ました。

今日、明日と2023年4月9日(日)までの2日間。
今日、土曜日は夜9時まで開場だそうです。

金曜日の午後から夜は、思いのほか、人が多くなくて、一つひとつ、ゆっくり観ることができました。

バレエ・リュスがよかったです。

ココ・シャネルは格好よかったです。

マリー・ローランサンの絵画は、《ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》 1922年の一点で、この展覧会のすべてを包括していたという感じでした。

わたしは、2時間以上かけて、ゆっくり、この一枚の絵を観ることができました。

ニコル・グルー(Nicole Groult)という人を初めて知ったのですが、この人は凄いです。

凄い。愛に対する姿勢が素晴らしいです。おそらく特に晩年。一日たって、具体的なことは分からないのですが、

ニコル・グルー(Nicole Groult)が、陰に陽に、この人を通しての神聖なる愛と、人間の愛と、愛の働きが凄いことだけは実感しました。



マリー・ローランサン 
《ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》 
1922年 油彩/キャンヴァス 
マリー・ローランサン美術館 © Musée Marie Laurencin


土曜日曜と展示はあと2日あるので、マリー・ローランサンの実際の絵を、ぜひとも観ていただきたいです。

情報では伝わらないものが、世の中にはあります。とくに愛に関して。また、創造性に関して。

色彩も感動も、全く違います。

ホワイティローズの広がりとホワイティゴールドのとけ合う気品のあるグレーの背景と、愛の存在、

素晴らしかったです。


Oiseaux    

Tes yeux sont deux oiseaux bleus.
Tes seins sont deux oiseaux blancs.
Ta lèvre est un oiseau de feu.
Ton cou, un oiseau palpitant.
(...)
Facile à effaroucher,
(...)
Il se cache pour m'aimer.
   Nicole Groult à Marie Laurencin

あなたの眼は二羽の青い鳥
あなたの胸は二羽の白い鳥
あなたの唇は火の鳥
あなたの首すじは
震えて脈打つ胸ときめかす鳥
(...)
怖がらせやすく
(...)
彼は私を愛するために隠れている

 ニコル・グルーとマリー・ローランサン


ニコル・グルーがマリー・ローランサンをうたった詩ですが、詩を愛する皆様には、この詩からも、ニコル・グルーの凄さが自ずと伝わってくるかと感じます。

愛し合う二人の間にある愛が、こういうことばになるのかあと、愛のことばの前で、わたしは一人、照れてしまいます。

からだを感じたときの詩にする感性は、憧れます。

わたしは、からだを感じたときに、あらゆる情報と内面と本質を観察しようと、遠くでも近くでも、からだを見た瞬間に意識が働いてしまうので、ほんとうに羨ましいです。

感性の働きに、からだを感じたときに詩にする感性という新しい機能が、身につけられたらいいなと、こころから思います。

経験が大切ですね。


この2日間、渋谷のbunkamuraで開かれている『マリー・ローランサンとモード』によれば、

《ニコル・グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》 は、1922年に描かれているので、ほぼ一世紀前の出来事です。

ニコル・グルーとマリー・ローランサンがもしも、また同じ時期に生まれるなら、生まれ変わって、今頃、どうしているのかと思いました。

どの街で、魂の仕事をするんだろう?

渋谷なら、ニコル・グルーの魂とマリー・ローランサンの魂が活躍する場は、たくさんあると考えます。

二人が同じ時期に生まれ変わっていたら、

渋谷に来て仕事をしたら、きっと創造性あふれる仕事ができるだろうと感じます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?