見出し画像

一時期『日本すごい!』番組や書籍が一斉を風靡してた時、リベラル陣営は割と冷淡な感じでそれを見てた。私はその頃リベラル陣営に足場を置いて政治経済の情報収集をしており、確かに日本すごい!だなんて言ってる場合か、と思っていたんだけど。

マレーシア留学してたことがある。相変わらず英語カタコトなので言うのも恥ずかしいんですけど。その時すごい思ったのは、日本のお菓子のクオリティが半端ではなく高いことだ。何もかも大体美味しい。韓国のお菓子もロッテをはじめとして日本のお菓子に近いので、マレーシアでは大体韓国のお菓子か、欧米から輸入されてるお菓子を買ってた。でもお気づきの方も多いとは思いますが、クッキーやチョコレートとかなら日本の方が欧米の同価格帯のお菓子よりも美味しい。風味が全然違うのだ。生菓子のケーキともなると、まず、生クリームの味が、日本のものの方が圧倒的に美味しい。なんであんな美味しいのだろう?っつー勢いで、日本の生クリームは美味しい。スポンジも美味しい。卵からして違う気がする。卵は黄身の色味がまず全然違うのだ。もっと白っぽい。日本の鶏卵の作り方を真似た工場があって、そういう工場で作られた卵はわざわざそう書いてある。マレーシアでも日本の北海道が人気で、北海道の名を冠したお菓子が高い価格で売られてたけど、わかる。日本のお菓子はアホみたいに美味しいのだ。

コンビニスイーツも世界一、って言われるが、確かにコンビニスイーツも世界一だろうと思う。和菓子関連、練り物とかも相当レベル高いと思う。果物も日本のものは異様に甘く、美味しい。平均が高い、という感じなんだよね。どれを食べても大きく外れない。マレーシアもマンゴーとかパパイアとか産地だし、美味しいのはあるだけど、当たり外れ激しいし、ドラゴンフルーツとか、甘くない果物も多い。

一体何がこんなに良くて日本のお菓子が美味しくなってしまうのか、よくわからない。自然か、人の技術か。さっぱりわからないけど、異様に美味しいのだ。日本にだけ住んでるとわかんないだろうけど。

仕事ぶりも真面目だ。末端も基本仕事は丁寧。勤勉な国民性、と言えば聞こえがいいが、同胞に辛辣なんだろうな、という気もする。もともと職人気質の人が多い上にお互いの目が厳しいので仕事の質が高く、商品の質もずば抜けて良くなってしまうのではないだろうか。そして安価だ。

つくづく思うんだが、こんなに勤勉かつ相互監視の激しい国民性の日本人をここまで貧困化させたカルトと自民党マジすげえええええええって思ってるんですけど、そうは思いませんか?ほっといてもすごそう。レベル高そう。多分これ、真っ当に近代国家として政治が動いてたらもっと全然先進国としてすごかったはず。本当に、日本はすごかったはずだ。だって、

日本のお菓子ずば抜けて美味しいから。

こんなお菓子作れる国民、統一●会を含めた宗教右派や、竹中平蔵の新自由主義シカゴ学派とかに力一杯中抜き搾取されてなかったら、こんな貧困格差も広がってなかったし、貧しい若者も多くなかったし、産業も上手くいって、全体的にうまく回っていたのでは。あの大日本帝国の亡霊みたいな上層部根こそぎなんとかしたら、いきなりV字回復とかしちゃうんでは?

ただ、それができないんだろうね(諦観)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?