見出し画像

鮮度が高いまま書いてみよう。そのままの、飾らない言葉で。

鮮度が高いうちに書くっていいな、と思うこのごろ。

少し前まではとても張り切って、濃くて何かメッセージ性のある文章を書かねばと思っていたから、その日の夜に書くなんて到底無理。

休みの日にいくつか書き溜めて、少々編集するだけで公開するようにしてた。だからその日感じたことや思ったこととは関係ない文章もあって。

文章の種類は、過去を振り返って書くものや、何かについて論じるものなどいろいろ。もちろんnoteも、必ずしもその日に感じたことを書かなきゃいけないわけじゃない。


でも最近は一日の終わりに書くようにすることで、その日にあったできごとや感じたことを、新鮮なまま残せてる。

とてもすっきりするし、変に飾らなくて済むというか。ポジティブ過ぎず、かといってネガティブにもならず、本当に「そのまま」を出せる。

つまりは、日記みたいになってるってことだ。


でも実は、寝る前に自分だけの日記も書いていて。でもそれとnoteを書くのは少し違うんだよなぁ。

ここに書くということは人に見られるということだから、読みやすさとか論理がおかしくないかな?は少し意識する。

だから書くことで、自分の感情や気持ちの整理がしやすいんだよね。

今の自分は、鮮度の高い、そのままの気持ちを残すnoteの書き方を欲している気がする。
だからしばらくは、このスタイルで書こう。


鮮度が高いといえば、9月初めに開催されたnoteフェスで「キャッチアンドリリース」のエピソードが出ていた。漫画家さんと編集さんのセッションで。

お二人が尊敬する漫画家さんが、キャッチしたことをすぐにリリースしていると話していて、それが印象に残ってる、というエピソードだったかな。いかん、うろ覚えだ。


お話を聞いていて、その姿勢ってすごくいいなと思ったんだ。

だから私も書くつもりはなかったけど、noteフェスのイベントレポを書いたのです。感じたことや思ったことがいろいろあったから。


そしたらね。
全然知らなかったのだけど、#noteフェスをつけると自動的に投稿コンテストに応募されていたようで。
厳正なる抽選の結果、なんと当選しました!
やったぁ!


賞品はビールorノンアルビールの24缶入りをどちらか選べる。
すごい、24本ももらえるんだ…

最近健康を考えてノンアルビールの方が好きなので、そちらをチョイス。
めっちゃラッキー。

先日届き、けっこうずっしり!
一日の終わりに、noteでも書きながら、ゆっくり飲んでいきたいと思います。

note運営事務局の方々、ありがとうございます。


キャッチアンドリリースで書いていると、こんないいこともあるよ、というお話でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?