見出し画像

見守りカメラのススメ

我が家が見守りカメラを導入したのは、父に認知症の症状があらわれたことがきっかけだ。私が仕事をしているスキに何をしでかすか分からない。留守番をしている両親を、仕事の合間に観察することができたら。そう思って見守りカメラを導入した。

介護用の見守りカメラ、といっても、赤ちゃんカメラもペットモニターもほぼ同じ。壁などに取り付けて室内を撮影し、その映像をスマホから見る。映像だけでなく音声も入るものが多く、機種によってはいろんな機能がついている。

私が去年、購入したのは、パナソニックの ネットワークカメラ スマ@ホーム。海外製品ならとても安くで買えるが、盗聴などの問題が気になるから思い切って日本のメーカーにした。

広角レンズ

約7畳の部屋がだいたい全部うつる。画質をあげるとわりと細かいところまで見られる。

赤外線LED

暗くなると自動的に赤外線が点灯し、夜間でもモノクロながらくっきりした映像を見られる。夜の見守りに超便利!

赤外線

音声

会話の聞き取りには困らない程度の音質。ただテレビの音や蝉の声などにかき消されてしまうこともある。

温度センサー

温度計がついていて、設定しておけば、暑くなりすぎたり寒くなりすぎたときにスマホに通知してくれる。設置場所にもよるのかもしれないが、実際の室温よりも2,3℃くらい高めに表示されている。それを差し引けばだいたいの気温が分かる感じ。

動作感知

動きがあったらお知らせしてくれる。範囲は細かく設定できるし、感度も変えられる。タイマーつき。たとえば、「夜9時以降にベッドで動きがあればお知らせてしてもらう」とか、「ドア以外の動きは感知しない」とか設定ができる。このあいだも通知があったので様子をみにいったら、枕元で猫が寝ていた。

会話機能

トランシーバーのように、ボタンを押しながらしゃべると向こうに通じる。タイムラグがあり、電話のような会話できない。ないよりはマシだが、スマートスピーカーのほうが便利かな。

録画機能もついているが、使ったことがない。

センサーや赤外線LEDが不要ならAmazon Echo Show のほうが会話がスムーズにできていいかも。

見守りカメラに助けられたり、助けられなかったり

両親をおいて仕事に出るとき、仕事の合間や休憩時間に見守りカメラで様子をみている。あるとき父が、母の車椅子を押してどこかへ連れていこうとする映像が見えて、あわてて「やめてー!」と叫び、なんとか阻止したこともある。

だがずっと映像を見ているわけにはいかない。動作センサーは本人一人だけの場合は使えるが、猫が歩いても反応するので我が家にはあまり使えなかった。映像を見ていないときに親が転倒していたこともある。

また、ヘルパーさんにもちょっと申し訳ない気持ち・・・仕事を監視されてるのってイヤですからね。実際にはヘルパーさんが来ている間にカメラを見ることはないのですが。

あとは夜間。私は自分の部屋で寝ているのだが、母がちゃんと寝ているかどうか、自室にいながら様子を見ることができる。体調のわるい時などはとても重宝する。

ずっと一緒にはいられないけど「安心がほしい」という家族にとって、見守りカメラは最適なモノだと思う。遠距離介護はもちろん、同居での介護においても、見守りカメラは有効だと思うので、オススメです。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?