98Soboro__2__-_コピー

牛そぼろと菜種

 今日のご飯、なんだか離乳食の頃を思い出す。離乳食には出せないものばかりだけれど、雰囲気が似ている。お皿の中の混ざり具合が少ないところとか、牛そぼろは比較的ハッキリとしているものの全体の食べ物としての主張が強くないところが。緑!赤!みたいな原色っぽさがないところがそう思わせるんだろう。

 そぼろに合わせるのは菜種。調べたところ菜種玉子とも呼ぶらしい。炒り卵の関西風の言い方かな。子どもも好きな玉子料理。

【本日の献立】
・牛そぼろ
実家の味。豚ミンチを買いに行ったはずなのに、国産牛ミンチが安かったのでついつい買ってしまった。作って思ったのがパサつくこと。脂が少ないミンチだった。もっと脂があった方がいい。肉や魚に関してときどき実家が恋しい。カレー&シチュー用なども思っていたのと違ったりする。

・菜種
洗うのが大変だけどいつもアルミの鍋で作る(油なしで卵がくっつく鍋ならステンレスなどもOK。フッ素樹脂加工では作れない)。半熟が美味しい。
うちのそぼろは牛そぼろだけだったのだけれど、ある日父が何やら卵を調理しだした。それは何と聞くと「菜種や」と。これが最初に菜種を食べたとき。美味しくて感激した。以来よく作る。
油はなしで、アルミ鍋の中に玉子を割り入れる。最初の菜種は醤油と砂糖で少し甘辛い感じだった。醤油でなく麺つゆを使うことも。綺麗な黄色を楽しみたいなら白だしや薄口しょうゆで。
作り方は、割り箸で卵をよ~く混ぜる。泡立てない。そして火をつけて、アルミ鍋にくっついたところをはがしながらよ~くかき混ぜる。半熟状になる前に火からおろす。余熱で半熟状になるタイミング。

・豆もやしのナムル
塩をして茹でて、熱いうちに創味シャンタン、すり胡麻にちょっと塩。仕上げにごま油。使い捨て手袋をしてよく混ぜた。ニンニクや豆板醤を足してもいいけど子ども向けには無し。手で混ぜるのは楽。こぼれにくいし。

・大根サラダ
作り置き。今日はキュウリを混ぜず。大根、人参、紫キャベツの千切りのみ。簡単酢とオリーブオイルとポン酢の味付け。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 今日はお迎えの時間には雨だった。妙にテンションの高い子どもを連れて傘を差して帰る。レインコートを着てくれなくて、荷物がかさばる。そのうち傘も持たなくて、さらに荷物が増える。そんな雨の日であった。

 いつも自転車で通る道から、秘密の花園感のある横道に入る。アジサイが咲き始めている。青いアジサイ好き。ガクアジサイ好き。子どもにもアジサイだよと声をかけるのだけれど、くねくねと道を先に進んでは振り返るのが楽しいらしい。
 横道を抜けたら次の道を笑いながら駆け出す。危ないよと言うけれど聞かない。でも、必ず止まってこちらを振り返る場所がある。見えているけれど隠れている。「見~つけた」と言われるのを待ちきれず笑っている声に近づいていく。こちらが走って追いかけっこになるとそれはそれで危ないので、早足で。
 その先も帰るまで続く、雨の日のいつも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?