見出し画像

ITOCHU SDGs STUDIOにいってみた😃🌈

少し前になりますが、外苑前にあるITOCHU SDGs STUDIOに行ってみました。サステナ系の仕事になってからこの手の施設は結構気になってチェックしてます。うちも会社でこんな施設を持ちたいよな・・😅

好立地で素敵な設備だな〜

外苑前の銀杏並木からすぐのところ。自社ビルの横の広場的なスペースにあります。さすが伊藤忠さんですよね〜。いい場所にしっかりとしたものを作られています。
ここって前レストランだったような・・?

画像1



エシカルコンビニでお買い物

施設はいくつかありましたが、気軽にはいれるところにエシカルコンビニがありました。
オーガニック系のコスメや商品がたくさん販売されてます。コンビニっていうより無印みたいな感じのセレクトショップみたいですね。

画像2

自然や環境にやさしい商品ばかり。やっぱりヨーロッパ系の海外の商品が多いですね。国産は少なかったです。

画像3


私も購入した雑誌FRaUもありました。1月号はSDGs特集でしたよね。
結局、オーガニックなクルミをひとつ購入しました。ちょっと高かったですが😅

画像4


番組配信もしてるみたいですね〜すごい

この日は番組はやってませんでしたが、スタジオというだけあって番組配信もできるようでした。すごいな〜。
ちょっとしたセミナーやオンラインサロンもできそうですね。
つかってみたいわー(笑)

画像6



ファッションコーナー

海外ブランドの服なのかな〜、いろんなファッションがテーマごとに展示されているコーナーもありました。
ファッションセンスは皆無なのですが、”循環を着る”、”森を着る”、”文化を着る”などSDGsをわかりやすく表現されているのが素晴らしいなと感心しました。
お勉強的に押し付けられるのではなくて、自然に普段のライフスタイルに組み込まれてくることが大切なのだろうな〜と改めて思いました。

画像7
画像8
画像9


サステナファッションとかは少し古着っぽくてダサいイメージがなんとなくありましたが、そんなことはなさそうです。今後はSDGsやサステナビリティが当たり前になってくるのでしょうね。

画像10

©️Mahalopine

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#SDGsへの向き合い方

14,695件

記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!