ぎんなん拾いの季節到来 〜ぎんなん拾った後どうするの?
近所の神社の木のしたに、銀杏の実がびっしりと落ちていました。
おもわず写真撮っちゃいましたが、ぎんなん拾いの季節が来ているのでしょう。
ぎんなん拾いをするおばちゃん
朝のウォーキング時の緑道でも、ところどころで、鼻をツーンとするくっさい匂いがしてきております。みんなが歩いてぎんなんの実を潰してしまう前に拾うのが正解なのかもしれませんね。
先日も朝から懸命にぎんなん拾いをしているおばちゃんがおりました。
スーパーの袋いっぱいにぎんなんを詰め込んでいたので、相当な数のだったと思います。2日連続で拾っていたかなw
ぎんなん拾いってどうするの?
この"ぎんなん拾い"
私は一度もしたことはないのですが、万が一将来するかもしれないので、予備知識として調べてみましたw
あの一生懸命拾っていたおばちゃんは、あれからぎんなんをどうしてるんでしょうか・・
このサイトが動画もあってばっちりまとめられていました。
「ぎんなん拾い」まとめ
① 黄色・オレンジ色の実を拾う。大きい実の方が中の実も大きい!
※かぶれないように手袋をする
② バケツに水を入れて実を水に浸して果肉をとる :柔らかい実はすぐに取れる。硬い実の場合は数日水につけておくと良い。
※かぶれないように手袋をする
③ザルで2日ほど、風通しの良い場所で日光にあてて乾燥して完成!
食べるときは、殻をむいてフライパンでいったりして食べられます。
少し手間はかかるけど、旬な食べ物だから結構やってみると美味しいのかもしれませんね〜。
でも、臭いんだろうな〜(笑)
外苑いちょう並木の銀杏は?
今日はお散歩で、外苑いちょう並木までいっていました。
結構ぎんなんの実は落ちておりました。拾っている人はいませんでしたが。
紅葉して黄色くなるのはまだまだこれからかな〜
皆さんも、お家で広い庭がある方は、気合を入れて"ぎんなん拾い"やってみてはいかがでしょうか?
ちょっとプーンと臭うぎんなん記事でした。
ではまた〜😃
©️Mahalopine
この記事が参加している募集
記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!