マガジンのカバー画像

ユキピックアップ

616
感動したもの、ハッと気付かされたものなどなど、後で読み返したくなる記事をピックアップさせていただきます! みなさまの素晴らしい記事、文章、言葉、思想に触れて、気づき、着想や考えを…
運営しているクリエイター

#毎日note

踊ってきました~ (日記)

今月17日の野外イベントで踊ってきました。 野外で踊るのは、今回で2回目。 当日、夕方だから…

1976blue
9か月前
89

Z世代「SNS」のホンネ

column vol.989 本日ニュースチェックしていたら、「LINEリサーチ」によるZ世代のトレンドラ…

池 辰彦
1年前
230

ホテル暮らしってものすごいシェアリングエコノミー

こんにちは、高塚アカネです。 高塚の本職が、予定が見通しやすい、というのが大きいのですが…

https://photos.app.goo.gl/EfB5dUeYJuG3mmERA
先日、クリスマスイベントで踊ってきました。
写真があまりないので、動画にしました。
左から2番目が私です✨
ぐるぐる移動するけど。
あまり上手じゃないけど、見てくれると嬉しいです😅

1976blue
1年前
65

【誰もが先生になれる社会に】#先生DAO(自律分散型組織)🌈きしゃこく学院🏫Kisha-…

1.未来像🌈課題感  ✅AIコミュ力格差/組織(会社学校)依存の世界的課題   ・一握りのコ…

ウクレレ演奏 ″Sweet Memories″

いつも仲良くしてくださっている 雪丸0209☃️さん からリクエスト頂きまして、3日かけて練習…

まゆ♪
1年前
52

近くて遠い場所

少し遠出するくらいの気持ちで運転すると 着いてしまう距離。 決して、遠い場所ではない。 東北のニュース番組で、時折耳にする故郷の地名。 その地名を聞く度、郷愁がドッと押し寄せてくる。 地球上で唯一の場所で私は生まれ、成長していった。 夥しい思い出と共に。 私は、その地に確かに存在していた。 悲しみも喜びも、故郷は全て見ていた。 まだ両親が健在だった頃、考えていたことがある。 いずれ両親がこの世から去って行き、家と遺品を処分すると、もう故郷に来る機会は無くなる。 それでも

思い出の旋律 Memories of tunes

あるメロディーが流れてきた A melody came out どこかで聴いた訳じゃないんだけど I didn't …

53

友達 100人できました?

えっ、noteって、SNS? のような所だったんだ! 予備知識がないまま、私はnoteに飛び込んだ。…

1976blue
1年前
118

他人のことは本人に任せればいい

「まずは自分を大事にしよう」 何かのきっかけで、立ち止まり 自分の足元や足跡を見て 誰かの…

たとえ1日に読む量が少なくても

出掛ける前、アシナガバチに刺され 今、わたしの手首は足首のように腫れている ただ、痛みがな…

「話す割合は相手8:自分2」カタルシス効果

昨日生徒からこんな質問がありました。「先生、会話を上手く続けていくコツは何ですか?」とい…

幸せの定義

フォローさせて いただいている 市川さん この記事にあります 『幸福診断度』を 私も測ってみ…

134

初心者向けに『366日季語手帖』を作ってみた(2022年版)

【はじめに】 この記事では、現在、絶賛発売中の書籍『夏井いつきの365日季語手帖』のコンセプトを参考に、私(Rx)なりに「初心者向け」な季語を集めてみた『夏井Rxの366日【初心者向け】季語手帖』を作ってみましたので、ぜひ、ご一読・ご活用下さい! 0.記事を書くキッカケ『夏井いつきの365日季語手帖』は、2017年版を皮切りに、2023年版で6冊目だそうです。書籍の詳細については、下記の記事をご参照ください。 20/12/07:俳句チャンネル【本紹介】『夏井いつきの365