見出し画像

〚立春〛はじまりの季節

こんにちは😊
季節の旬を味わい尽くすヨガ講師
長谷川友紀(はせがわゆき)です。

こちらのnoteでは、
“心と体が喜ぶ生活のヒント”をお届けします🕊️

前回は、私が日々大切にしている
「季節の旬(今)を味わうこと」についてまとめました😊

▼前回の記事

早くも1月が終わり、2月に入りましたね✨
皆さんは、どんな1ヶ月を過ごされましたか?

私は、ノートにささーっと思いつくまま書き出してみました🖊

悲しくて落ち込んだりショックなこともあれば、
周りの方の優しさに触れて心が温かくなったり、
長年気になっていたことにチャレンジできてワクワクしたり、
(このnoteを始めたのもその1つです✨)

思うように進まなくてやり残しちゃったこと、心残りもあったり。

そんな中でも、
家族で過ごす時間を大切にできたのは嬉しかったし、

自分の心の声を聞いて、執着を手放して一休みする選択ができたり、
(休むのがすごく苦手…😅)

総じて、幸せな1月でした☺️🌿



さて、
もうすぐ2024年2月4日
立春を迎えます。

立春とは、
1年を24コの季節に分けた昔の暦(二十四節気)の始まりの季節✨
太陽と地球の位置から日付が決まるので
年によって変わるそうです。

四季の変化を感じることが、人間の体のリズムを整える基本です。
気候の変化を体に受けて、同時に心の状態も変わります。

〜中略〜

体にはリズムがあり、調子を崩しやすいとき、いい波に乗っていけるときがあります。
ひとそれぞれで違うこともあれば、誰にでも共通して起きることもあります。

そして、昔から伝わる季節に合わせた生活の知恵は、体調をよくするだけではなく、心の状態やさらには運気までをもよくするためのものでした。

『血流がすべて整う暮らし方』堀江昭佳

1月を気持ち良く過ごせた方も、
イマイチだった方も、
振り返る余裕なんてない程猛スピードで駆け抜けている方も(たまに、ぼーっと何もしない時間を作ってみてくださいね🤝)

季節はこれから🌸春🌸
と思うと、なんだかウキウキしてきませんか?🤗


…とはいえ、
実際の気候は1年で一番寒い時期。
首都圏でも来週の頭は雪マークがありますね…☃


そんなこの時期に体を整える準備としてオススメなのが、お灸です!!


なんて偉そうに言っておいて、、
人生でお灸の経験は恐らく3回程。。

以前、アトピー治療で通っていた漢方医のところで鍼灸デビューしたのが…10年前…?

そして産後に尊敬する大好きなヨガの先生兼鍼灸師の方に
バキバキの体をほぐしていただいたのも、今から約2年前。

それから、
自分でもやってみたいなーと思いつつ早数年、、😅


2月はセルフお灸に挑戦します❣️

(宣言したので、やります♡)

よろしければ、私と一緒にデビューしませんか?😆🙌


「胃腸が弱いひとは毎年2月と8月にお灸をすると良い」
と、江戸時代の『養生訓』にも記されているようです📖

私は胃腸よわ子なので、
(食生活や生活リズム改善で、以前よりもかなり改善しました!)
中脘(ちゅうかん)という、胃腸を元気にしてくれるツボにお灸したいと思います😊

婦人科系の不調がある方は勿論、
全女性にオススメの三陰交(さんいんこう)も忘れずに。
こちらは、マタニティヨガのクラスでは必ず一緒にツボ押ししています🤰

★中脘(ちゅうかん)
おへそとみぞおちの中間


胃腸を元気にしてくれるツボ

★三陰交(さんいんこう)
内くるぶしの一番高いところに小指を置き、
指4本をそろえ、人差し指が当たっているところ

三つの経路が交わる万能のツボ

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

次回は、『セルフお灸デビュー』について✨
(…のはずです!!笑)

既にセルフお灸やってるよー!という方は
オススメのやり方やコツなど、ぜひぜひ教えてください♡

それでは、本日も良い1日をお過ごしください🥰

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?