マガジンのカバー画像

家庭と学校はチーム

20
運営しているクリエイター

#自己肯定感

結果にコミット…しない❣️

結果にコミット…しない❣️

人を育てるとき
褒めることはとても大切。

よく聞きます。

でも、もうひとつコツがあるってことを
とあるセミナーで教えてもらいました。

褒めるのは行動。
結果を褒めることなかれ。

そのこころは

結果を褒められることが続くと
結果がよい=褒められる
という認識になるからです。

つまり
結果を出せなかった=褒められない

という認識になります😱

その結果

失敗してはいけない

失敗しな

もっとみる
わたしは誰⁉️

わたしは誰⁉️

今年の4月まで、半年間、人生について考えるセミナーに参加しました。

そこで、学んだのは、

人生の目的を設定し、その目的を達成するために短いスパンの目標を明確にして、計画を立てること人生は一度きり
時間は有限
だから、大切な時間を
目的意識を持って
使い切ること

理論は理解していましたが、
目的と行動がバラバラでした

わたしの目的は、

みんなが幸せに生きている社会で、
わくわくしながら、暮

もっとみる
「ゼロ」を褒める

「ゼロ」を褒める

これも、スクールカウンセラーの方の言葉。

自分のことが好きじゃなくて
自分に自信がなくて
自分がどうしたいかが分からない

そんな子どもたちがたくさんいます。

育ってきた環境はちがっていても、
自分の価値を認められない子どもたちは、
どこかで悲しい勘違いをしていることが
あります。

「自分には何かが足りない」
(だから、愛されない)

そんな子どもには、
「あなたはそのままで素晴らしい」こと

もっとみる