成人した子どもと話す性のこと

「当たり前すぎて・・・こんなのでよかったの!?」


小4から20代の4人のお子さんのおかあさん。
いわゆるできちゃった婚のCさん。

セッションの時に
上の子たちには話してこなかった。
すごく大事なことだと思うけど、どう伝えていいかわからなくて。とのこと。


年頃になってお付き合いが始まってから
「気をつけてよー!お母さんみたいになるよ!」って言ってます。とのこと。


Cさんは思わぬ妊娠から結婚になった方。
思わぬ妊娠のその先を体験されてきた方。


上の子たちにもう一歩踏み込みたいご様子だったので、
「気を付けてよー」
の次に
「そういえばコンドームはどっちが準備しているの? 」
と言ってみてください^^とご提案

Cさんは驚いていたけれど
親子のやり取りや恋人さんとの関係性でイケる♡
とお勧めしました
Cさんのワクっとしたお顔がステキでした。


Cさん。
お子さんたち全員に寝る前
「宝物だよ。大好き。」と伝えていると!

毎日のことで当たり前になりすぎて、
心がこもってないこともある~💦と言っていたけど、
これってすっごいことだと思うんです。


大切だ、大好きだと思う気持ちを
言葉にして伝える。


わたしね、していなかったんです。
性教育を始めるまでは。


子どもの存在が当たり前すぎて
なんなら自分の時間を奪われるように感じていたし
一刻も早く寝てくれ!!って思っていた。

(本当にキリキリピリピリと余裕がなかった。
 私なりにはよくやっていたと思うよ。)


セッションの前に、
Cさんは20歳を越えたお子さんのお悩みを
話してくれていたのだけど、なんでか
「大丈夫だなぁ」と強く思えていて。


寝る前に、おかあさんから「宝物だよ。大好き。」と、小さなころから毎晩毎晩聞いていた子。

想いを伝えることができる親と一緒に育った子。

「宝物だよ。大好き。」に「ありがとう。」って返す子。

どんな一日も
お母さんの「宝物だよ。大好き。」
で締めくくれる一日の終わり。
『どんなことがあっても自分は愛されている』
がちゃんと積まれている。


自己肯定感てこうやって育つ。
無条件に愛された経験は揺るがない。

それなしでは自分を愛することはできないんだ。


もうジーーーーーンとしっぱなし。

Cさん
思春期は早口だったよ! とか
目も合わせないけどやってるな笑 とか
早く寝ろー!って思ってたよ とか
言ってました。

「あたりまえに大切にされている自分」
てことに気づくのは
きっと何かの拍子でつまずく時かもしれないし
新しい価値観に戸惑う時かもしれない。


あんまり私が感動するもんだから、
「当たり前すぎて・・こんなんで良かったの!?」
Cさんが戸惑っていておかしかった^^

後日Cさん自覚されたようで
感激メッセージをいただいてまたジーーーーン。
Cさん、ありがとうございました。


あなたの毎日にも
当たり前すぎている愛があるんじゃないかな。


わたしは、想いを伝えることをすっ飛ばして
用件を言っちゃうところがあるんだけど、
本当にさ、言葉にしないと伝わらないよね。


特に!!!子どもにはね。


わたしも大好きっていわれたら嬉しいもん♡




あたりまえの愛から一歩進んだ性教育しませんか?

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
公式LINEは画像をクリック
登録すると、性教育が身近になる5ステップを差し上げています。WS等イベントのご案内もこちらです。
《お茶の間🍵性教育 さとうゆきえ》

お茶

もしくは、ID:@yukietty で検索☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?