見出し画像

「夏休みの宿題、今年は無しで!」って伝えられるのは。

小学校の個人面談で、担任の先生に
「今年は夏休みが短いし・・宿題無しで!」って希望を伝えた。
先生はキョトン→苦笑い→一緒に大笑い

面談自体は
・コロナ休み中の家庭での様子
・学校が始まってからの学校での様子
・学習指導要領改訂に伴う通知表の文言変更
・表定は授業実施ともかかわるので評価できないものもあること
・生活面・学習面で気になること
こんな感じ

終始和やかな面談。
先生方は、
学習面だけでなく、
生活面や子ども同士の関係にも目を配っていて
本当に頭が下がる。
ほぼ1か月しか学校行ってないのに、
これまでの様子を伝える
これから通知表作る

感謝でしかないからこそ
ありがとうの気持ちと一緒に
親の本音をお伝えさせてもらっている。


いろんな価値観の中でで育ってほしい

保育園・幼稚園に上がったときも思ったけど、
子どもを見る目と手が増えることは
メリットしかないと思うんだよね。私は。

私自身が周りに遠慮して
助けてー!って言えなかったり
頼る・甘えるができなかった時期は
ひとりでどうにかしなきゃ!!って
思っていたんだけど

子どもだっていつか大人になって行くでしょ。
私の考えを伝え続けていたら
私のコピーを作ってしまうかもって怖くなったんだよねぇ。
伝えることに必死になって、
おこりんぼの毎日は楽しくなかったんだよねぇ。

だって
私の幸せ=子どもの幸せ
じゃないんだよね


大人同士として

私は、親も先生も
子どもとかかわる大人同士だと思っているの

力を合わせる
協力する
そのためにお話しする。

いくら先生がプロでも
学校以外の子どもの様子は見られないでしょ?
特に病気や発達についての相談は家庭からの情報が欲しいし、
一日の大半を過ごす場所だから子どもが安心できる安全な場を作りたい。
だから、家庭からは
不安に思っていることをちょっと整理してお伝えする。

うちの子見てください!って要望だけじゃ先生だって疲れちゃう。
うちの子こうなんです!じゃ伝わらないんだよね。

そんなこんなが
面談でのお話でした。

感謝でつながる関係作りは心地いい。

子どもが心地よく過ごせるには、大人の心地いいコミュニケーションから♡


★元養護教諭
★学校勤務経験あり
★子育てのいきづまりから毎日笑顔へ
★心の仕組みのお勉強
★起業女子の子育て相談
★パートナーとの関係改善チャレンジ
★中国に5年住んでたからちょと中国語話す
私、さらりとざっくりこんな人です。

LINE公式やってます。気軽にお友達になってね♡


画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?