見出し画像

未経験の役回り、不安ですか?

自身のメンテナンスに時間を費やしていたら、あっという間に4月になってしまい、久しぶりのnoteです。

実は先日まで、仕事関係で、とあるグループの進行役を務めていましたが、今回ほかの方に引き継ぐことになり。

引き継ぎ資料も作成して、バトンタッチしたものの、実は私、引き継ぎが結構苦手だったりします。

なぜかというと、かなり我流というか、当たり前にやっていることが多いから。質問されないとそのままになっちゃうんですよね。

振り返ってみれば、仕事に関しても、PTA役員に関しても、引き受ける際に、引き継ぎがあってなかったようなことが多く。

PTAについては、中高一貫校の在籍2年目でいきなり会長職についたもんで、まず何がわからないのかすらわからない。

前任の会長さんからの引き継ぎは、5分程度。

「なんとかなるわよ〜、ほほほ」

と言われて終了(笑)

「あ、これはヤバいな」

と思い、まずは保護者会室に保管されていた以前の議事録や資料をひたすら読み込むところからスタート。

幸い、前任の副会長さんが、前年の年間スケジュールをきっちり作ってくださっていたので、それと照らし合わせながら、ひとつひとつ必要なことを潰していきました。

細かい作業は、ほかの役員さんがしてくれますが、舵取りは自分の役目。

指示を的確なタイミングでサクサク出していくには、全体を把握しておくことが必要不可欠だと思いました。

無事、任期を終えてからも、5年間は娘が学校に通っていたこともあってか、知らぬ間に「わからないことは茹杞ヱさんへ」と宣伝されていて。

「役員時代より顔が広まってないかい?」と思うほど、宣伝隊長の口コミの威力たるや(笑)

娘が卒業してからは、それまでの出来事が嘘のように静かになっての今です。

話は脱線しましたが、人生、未経験の役回りを任されることは結構あると思いますし、不安になることもあるかと思います。

ただ、やるとなったら、不安を払拭するには動くしかないんですよね。

そういう私は、実はあんまり不安を感じたことがなくて、わからないことはとにかく調べる。調べてもわからなければ質問する。間違っていないかどうか確認する。あとは進行しながら相談する、起こった時に考える、みたいな。

特にチームで動く場合、いかにコミュニケーションを取るかもとっても大事。

動いてくれたらありがとう!となるし、
うまくいったら嬉しい!ともなるし、

チームで動く醍醐味だったり、達成感だったり、爽快感だったり。

そういう勢いというか波動の高い状態を体感しているからこそ伝えたいことは山ほどある。

かといって、いざ具体的に文章化しようとするとあまりにも膨大な量になるし、ノウハウレベルの話ではなくなるので、やっぱり引き継ぎ苦手、に戻るという(笑)

おそらくは、動きの根底にある「グループやチームが円滑に動くようなサポート」さえ理解してもらえたら、こと細かく方法をレクチャーしなくてよいのかなと思ったりもするわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?