#140 アキヤ? 空き家? アキィ~ヤ?・・・ニューヨーク1人旅  2018年11月13日(火)13日目・・・5

Red Hookの街を散々歩いてみて回った。
けれども、シャッターが下りた店舗が多く、とにかく人に会わない。

ある程度歩いたし、先へ進もう。
不思議なデジャブを感じながら、IKEAに行くことにした。
日本とNew YorkのIKEAの違いも見たかったし、IKEAからバスに乗ればSmith-9 Streets Stationに戻れるだろう。

ところが、朝からずーっと曇っていて太陽が出ていなかったので、方向感覚を完全に見失っていた。仕方なく嘘つきナビを頼った。けれども相変わらず嘘ばかりついて、全然IKEAに連れて行ってくれない。
30分程あっちヘテクテク、こっちにフラフラ歩き回った。

誰かいないの? 標識ないの? いい加減腹立たしくなってきた。
すると、向こうの方に初めて人を発見! 初老のおじさんとすれ違った。「IKEA Where IKEA」
と言ったがわかってもらえなかった。怪訝な顔をしながら首を横に振り、
無言で行ってしまった。怪しいヤツとでも思われたか? 〝なんだよー、Noとか知らないとか、何か一言でもいいから言ってよ〟と思いながら、とりあえず、川だか海だかが見える方に向かって歩き出した。

すると今度は背の高い、がっちりした女性とすれ違った。
今度こそ、と冷静を装って、
「Where、is、IKEA?」
と一言一言をゆっくり言って、聞いてみた。やはり怪訝そうな顔をされた。どうして? IKEAだよ!IKEA。家具売ってるとこ! どうしてそんなに眉間にしわ寄せる? 伝わらないことがもどかしく、何度も言ってみた。
「IKEA(イケア)、IKEA(イケア)」
それでも伝わらない。仕方がないので、アルファベットを言ってみた。
「I・K・E・A」「I・K・E・A、イ・ケ・ア!」「I・K・E・A、イ・ケ・ア!!」
すると女性は「ああ~!」と納得したように、
「アキィヤァ」
と言ったのだった。
え? アキヤ? 空き家? え? え? 日本ではイケアだけどNew Yorkではアキィヤァなの? ホント? 
もしそうなら、どうりでさっきのおじさんも怪訝な顔に納得ができる。
「あ、ああ、あ、あの、あの、アキィ~ヤ……」 
戸惑いながらアキィアと言い直すと、女性は腕を左方向に伸ばしながら、
何かを教えてくれた。
けれど、イケアが伝わってホッとしたら、何だかもうどうでもよくなってきた。ちゃんと説明されてもわからないし、とりあえずイケアがある方向だけでもわかったから、腕を伸ばされた方向に行ってみよう。

「Thank you」
とお礼を言ってしばらく歩くと、見えてきた見えてきた、青い壁に黄色で書かれたIKEAの文字。
やっぱイケアじゃん。

まぁ、よくよく考えてみればIKEAはスゥエーデン発祥で、本社はオランダにある会社だもんな。イケアがアキィヤになってもおかしくはない。
1人で納得しながら建物に近づき、バス停の時刻表と路線図を見てみた。
ちゃんとSmith-9 Streets Stationとあり、1時間に何本かバスが出ていることを確認し、ホッとしたところで店内に入った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?