見出し画像

サステナビリティを学ぶ本や映画、サイト

よくどうやって勉強したんですか、と聞いてくださるのですが、私自身はどこか学校や講座で環境やサステナビリティについて(なんならフードについて)学んだことがありません。それがいまでもコンプレックスで、いつか集中してアカデミックに学んでみたいと思いつつも、独学?学と言えるほどでもなくただ興味を満たすだけというかんじですが、これまで色んなものをよんだりみたり、色んな人に教えてもらってきました。

とりあえず、ここを読めばいろんなイシューがわかるのではというものをどんどん書き足していこうと思います。



(気候変動)


DRAWDOWNドローダウン― 地球温暖化を逆転させる100の方法 https://amzn.asia/d/5KTsHrP

●Regeneration リジェネレーション 再生 気候危機を今の世代で終わらせる https://amzn.asia/d/aXbGlmi

とりあえずこの2つ(なんとなく新しいからリジェネレーション推しですがドローダウンだけでも)を読んでおけば、マクロな視点の大枠はわかります。そもそもなぜしなきゃいけないのか、というとこはさらっとですがそのための手段がまとまっています。
サステナビリティの字引き的な本。基本サラッとはここに書いてあると思っている。

SPEED & SCALE(スピード・アンド・スケール) 気候危機を解決するためのアクションプラン https://amzn.asia/d/jiVsuvt

あまり知られてないですが、この本もどうやって民間が気候変動を止めていくかについてよくまとめられていて勉強になります。メインのイシューについて簡潔に要点と今取り組むべきことが書かれているので、これを読んでから各論としてドローダウンやリジェネラティブを読んでもいいかも。

●これってホントにエコなの? https://amzn.asia/d/f1hyf28
日々の暮らしの中で実践するエコの手引き。私の場合は頭に入れておきつつも、すべて理屈でエコにしようとすると何もできなくて苦しくなるのでまずは知る理解をする程度に読みました。
でも選択できるときにはやさしい方を選びたい。

フード・マイレージ 新版 あなたの食が地球を変える https://amzn.asia/d/i8uFo9z
カーボンフットプリントの考え方はここが基礎かと。

(社会や環境にやさしい会社: B corp)


b corpの理念は use/make business as a force for good. すべてのステークホルダーにとってよい営みをすること。
speed &scale的ななにかひとつのイシューに特化したサステナブルビジネスをすると、他のイシューを蔑ろにしたりしがち。B corpは完璧でなくとも、ガバナンス、従業員、環境、コミュニティ、顧客と内外のさまざまなステークホルダーのことを考えて評価がなされるためバランスの取れたよい会社作りに役立つと思います。
B corpを学ぶなら今はこの二冊。

●ビジネスの新形態B Corp入門 (ニュートン新書) https://amzn.asia/d/50GtQIm

●B Corpハンドブック よいビジネスの計測・実践・改善: よいビジネスの計測・実践・改善 https://amzn.asia/d/itBUNcC

(人権)

世界と僕のあいだに https://amzn.asia/d/6un60Xy
すきな本。

(これからの社会について考える)
ゼロからの『資本論』 (NHK出版新書 690) https://amzn.asia/d/ceJwylu

映画

映画はきりがないので、学びのためのものを

●cowspiracy 
環境問題×食料システムのドキュメンタリー。Netflixでみれます。

●dominion
これを見てヴィーガン(動物愛護)になる方が多いドキュメンタリー。動物の権利×食料問題。
ネットで無料で見れますが、暴力的なシーンが多いので苦手な方は注意してみてください。
何も考えずにモノを食べていることを考えさせられます。


SNS/HP

基本的に日々ネットで目にする情報から学ぶことが多いです。とはいえここを毎日見てるみたいなものはほとんどないのですが、ここのニュースとかは比較的見てるなというものを思いついたら書き足していきます。

(プラントベース)
●Plant Based News

(環境問題)


●Greenpeace

グリーンピースさんのページやニュースを一通り見れば大抵の環境問題のイシューについては知ることができると思います。

●wwf

●patagonia

環境や社会にやさしいブランド作りについてはpatagoniaの方からこれまで多くを教わってきました。このサイトを見たり、お店に行ったり、ワークショップに参加することで気候変動やコミュニティに関する多くのことを学べると思います。


(人権問題/食糧問題)


●save the children japan

https://www.savechildren.or.jp/

日本や世界でいまどのような子どもたちに関する問題があるか知るなら

●WFP

●フェアトレード
https://www.fairtrade-jp.org/


今日はこれまでにここからまとめて基本的なイシューの存在や内容を学んだなっていうものを。また思いついたりみつけたら加筆します。
イシューの存在や基礎だけどこかで集中してインプットしたら、最近は色んなところに情報が溢れているので日々知識や興味をアップデートできるなと感じています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?