ゆきち

推し活が生きがいのしがない社会人。 遠征/旅行/カブ主/写真/ぬい撮り/革小物/アニメ…

ゆきち

推し活が生きがいのしがない社会人。 遠征/旅行/カブ主/写真/ぬい撮り/革小物/アニメ/声優

記事一覧

【3】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(入校〜第一段階編)

無事小型自動二輪免許での入校が決まりました!(2023年10月) ・家から教習所まではチャリで10分 ・近い&週半分リモートワークなので時間休を駆使する想定で平日オンリー…

ゆきち
10日前
5

【2】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(小型?中免?編)

原付を買うかどうかは2年も迷って踏み出せなかったのに、 普通免許で乗れる原付にするか新たに免許を取るかの決断には2週間もかからなかった。 結局のところその時がちょう…

ゆきち
2週間前
15

【1】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(原付一種?二種?編)

「バイクに乗りたい!」と初めて思ったのは、今からもう3年くらい前な気がする。 大学時代に車の免許を取り、社会人になってからもレンタカーを借りてたまに出かけたりはす…

ゆきち
2週間前
23

【自己紹介】noteはじめてみた

初めまして、note。そして記事を開いてくださった皆さん。 ゆきちと申します。推し活が生きがいのしがない社会人です。 推し活を主軸に、日々溢れる「やってみたい」を形…

ゆきち
2週間前
19
【3】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(入校〜第一段階編)

【3】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(入校〜第一段階編)

無事小型自動二輪免許での入校が決まりました!(2023年10月)

・家から教習所まではチャリで10分
・近い&週半分リモートワークなので時間休を駆使する想定で平日オンリーのプラン(ちょっと安い)

本人のスペック↓
・普通自動車免許あり(主にレンタカー)
・原付未経験

ちなみに小型二輪、実車が4回しかないので慣れるよりも早く卒検を迎えることになる。あと、4回じゃ卒検のコース体に染みつかなくて涙

もっとみる
【2】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(小型?中免?編)

【2】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(小型?中免?編)

原付を買うかどうかは2年も迷って踏み出せなかったのに、
普通免許で乗れる原付にするか新たに免許を取るかの決断には2週間もかからなかった。
結局のところその時がちょうど良いタイミングだったんだろうなあ、と思いつつ、大体大きな買い物をする時ってこんな感じに唐突に決断するので今回も例に漏れずって感じ。

入校手続きをするにあたり、中免(普通自動二輪免許)を取ればより選択肢は広がるかつ差額が1,2万である

もっとみる
【1】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(原付一種?二種?編)

【1】アラサー女、小型自動二輪免許を取得する(原付一種?二種?編)

「バイクに乗りたい!」と初めて思ったのは、今からもう3年くらい前な気がする。
大学時代に車の免許を取り、社会人になってからもレンタカーを借りてたまに出かけたりはするものの、日々の足は自転車のみ。
例えばちょっと離れたところにあるヤオコーに行きたいだとか、産直で野菜が買いたいだとか、「ふらっと」「重い腰を上げなくても」行ける距離はせいぜい5.6キロ程度。

一人暮らしで関東近郊に住む身では、車を持つ

もっとみる
【自己紹介】noteはじめてみた

【自己紹介】noteはじめてみた

初めまして、note。そして記事を開いてくださった皆さん。
ゆきちと申します。推し活が生きがいのしがない社会人です。

推し活を主軸に、日々溢れる「やってみたい」を形にしながら趣味の範囲をひろ~くあさ~く広げ続けること数年・・・
何かを始めるにあたって自分なりに調べたこと/参考にさせてもらった物事の備忘録をつけたいなと思ってnoteをはじめてみました。
自分なりに調べる中で先駆者様たちのnoteを

もっとみる