![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170123403/rectangle_large_type_2_c0aa8dca442bb84d996525bd75af1e19.jpg?width=1200)
今年も京王百草園へ
毎年、年明け間もないこの時期に京王百草園を訪問している。
巳年の2025年は、オーソドックスに京王線下り各停で百草園駅に下車。道しるべに従って京王百草園を目指す。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124095/picture_pc_858daa08e684baa6f854244969061dae.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124148/picture_pc_e441e827e43a3fc005a00ed3b0ccf25f.png?width=1200)
ここまでも結構急坂だが、これからさらに絶壁が聳えている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124199/picture_pc_5523ef031cb541f66e09b27492147468.png?width=1200)
冬場に凍結したら、完全にアウトだろうなあ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124284/picture_pc_b25815f8f4c8afec367dd76031ff1925.png?width=1200)
入園料は500円。京王パスポートカードを提示すると100円引きになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124377/picture_pc_7b931035baec9b0432c988a8df828a49.png?width=1200)
まずは、この季節の主役を拝んでおこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124545/picture_pc_01550cd100503f374476e0bc40f58c09.png?width=1200)
蝋梅(ロウバイ)は、文字通り蝋の匂いがする植物。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124682/picture_pc_e2f97d5d8f0471dc5133438845664fd2.png?width=1200)
嗅覚の弱い私にも感じられる季節の香りだね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124741/picture_pc_59b5b42fddc3ad9521fe5b551c58ef0f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124743/picture_pc_b2486e0b2c9b95569956afdfe9a2affa.png?width=1200)
日本水仙(ニホンスイセン)。いつもはもっと手前の位置まで花開いているが、今年は奥の方に少しだけ。全盛期は、まだもう少し先のようだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124910/picture_pc_ccad9af64b1cd9246b0681084700f028.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170124912/picture_pc_c3f4c564c37d336b6d8d05e8e8214048.png?width=1200)
早咲き紅梅の八重寒紅(ヤエカンコウ)も、枝先が少し赤くなっているけれど開花には程遠い状況。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170125241/picture_pc_74d84f5b811213178f3f6fe13991ada2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170125240/picture_pc_6edd01e3de71656789a59378bb4a0c75.png?width=1200)
静かな園内を一通り見て回れば、今年の儀式も終了。梅まつりの時期になると、多くの訪問者で賑わうのだろうなあ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170125488/picture_pc_2790b5b9b6b88ef003db1fb0a99f4978.png?width=1200)
最後のオマケ画像は、京王多摩センター駅にて。クロスシートにもロングシートにもなる京王の万能車両5000系。この三連休にデビューしたばかりの最新第9編成に遭遇。この日は、ロングシート仕様で、都営新宿線直通の区間急行として運行されていた。
クロスシート時にはリクライニングも可能なので、全車指定の「京王ライナー」として走っている時に乗ってみたいね。