見出し画像

ビール各社の株主優待

投資の一環で何社かの株式を購入しているが、ほとんどは趣味と実益を兼ねたもの。

JR東日本、JR西日本、京王電鉄。

アサヒ、サッポロ、キリン。

セブン&アイ、吉野家などなど。

ビール三社のうち、キリンは昨年ようやく買ったばかり。なので、株主優待品も、今年初めて届くこととなった。

市販のレギュラー缶4本でありました。

アサヒは、株主限定ビール4本。優待品として株主限定ビールを進呈するとのニュースに接して即買いしたのは、もう20年ぐらい前?

以来、毎年届くのを楽しみにしている。もちろん、配当金もありがたい。株価だって、いつの間にか5倍近くにもなっていて含み益は大きいけれど、今のところ売る気はないなあ。

サッポロは、こちら。3種類各4本で、計12本もある。その他、サッポロライオンやヱビスバーなど、グループ各店で利用できる割引券も付いてくる。

市販品はさておき、限定品を飲み比べてみよう。

個人的には、アサヒの方が好みかなあ。

新NISAの登場で、投資に関心が高まる今日この頃。安定的な利回りが期待できる投資信託もいいけれど、自分が興味を持っている分野の個別株を買って長期保有していくのも楽しいよ。

というお話でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?