SNS

とあるSNSを利用していて思うことがある。

自分の心の平穏を保つためには、無理だと思った人のことは自分の意思でフォローを外すこともブロックすることもミュートにすることもできる。
そうやってみんな自分が気持ちよく利用できるようにしているはずだ。

なのに私はフォローを外すこともブロックすることもできないし、ミュートに設定することすらできない。

なぜできないのかを考えてみたところ、多分仲間外れにしているような気分になって気持ち悪いからだという結論に辿り着いた。

周りを見るとみんな嫌だと思えばサクッとブロックしたりミュートにしたりブロ解したり、息をするのと同じことのように当たり前な雰囲気でサクサクこなしている。

私は出会いを求めているような絡み方をされたり、露骨な下ネタばかりだったり、これは規約違反じゃないか?と思うレベルにならないとミュートにすらできない。

せっかくフォローしてくれたのに…
前はよくコメントくれてたしなぁ…
よくいいねしてくれるし…
投稿内容は不快だけど、この人自身は嫌な人じゃないんだよなぁ…

等と情に近いものがあってなかなかさようならすることができないのだ。

我ながらなんと優柔不断で決断力がなく情けないのかと思うが、私のような者に絡んでくれているだけで感謝だと思うとなかなか1歩が踏み出せない。

結果見たくないものがあってもただただ我慢して、心にモヤモヤが蓄積されていく。

きっと私のような人はいないと思うが、上手に淡々とSNSを使いこなしている人がただただ羨ましい。

私もどうにか割り切って利用できるようになりたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?