マガジンのカバー画像

自分のはなし(仕事や内面など)

80
仕事や自分の内面などと向き合って考えたことや感じたことなど
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

私は人に恵まれている

4月、新年度のはじまりです。 私の勤務先でも、ちょっとした職員の入れ替えがありました。 平…

ゆきすか
2年前
3

あなたの大切にしたいことは、私とは違うかもしれない

想像力は世界を救うのでは、と、以前からそっと思っているんです。 クリエイティブな方向の想…

ゆきすか
2年前
3

自分の身体と仲良くなりたい人生でした(さらに現在進行形)

頭痛持ちです。 なんなら、現在も頭が痛い。 今日は頭が痛いから休み、と書こうかと思ったの…

ゆきすか
2年前
2

インプットと新しい趣味の時間を作り出せ

noteを毎日投稿するようになってから40日経過しました。 このままなるべく毎日続けてみたいな…

ゆきすか
2年前
1

人生を歩むのに勇気をもらえる一節

先日、THE FIRST TAKEにて、奥田民生さんが『さすらい』を歌って話題になっていました。 10年…

ゆきすか
2年前
2

やる気が出ないときどうするか

暑いですね、とっても。 園庭に出ているとき、限界を迎えそうになりました。 なんなら子どもも…

ゆきすか
2年前
1

すぐに"NO!"しない大切さを教えてくれた人

今でも尊敬している、大好きな先輩がいます。 会社員時代に大変お世話になった方。 当時私は30歳くらいで、その会社に転職して2年くらい経ったころ。 社会人としてそこそこ働き、その会社にも慣れて、仕事ではっきりと自分の意見を言えるようになっていました。 そんな自分にちょっとした誇りを持ちつつ、ちょっとだけ酔い始めていたかもしれません。 同僚とふたりで主に担当していた主催イベントは会社の目玉で、大きなプレッシャーとやりがいを感じながら必死で取り組んでいました。 当時の上司は非常

日常の幸せにふとありがたみを感じる瞬間

なんてことないときに、あれ、私って恵まれてるのかも、と思えるときがあります。 最近感じた…

ゆきすか
2年前
1

ラジオのなかに大好きな大人たちと知らない世界があった

ラジオが好きです。 小学校高学年くらいから、ラジオを聴き始めました。 親の知り合いの方に…

ゆきすか
2年前
1

本日の小さな気づき~カラダが喜ぶこと~

出勤時、電車でなるべく座りたい、と思う人は多いもの。 私もそうです。特に出勤時。 だから座…

ゆきすか
2年前

「非日常」は必要だ

高校生くらいのころから夫と出会うくらいまでずっと、「ここではないどこか」に行きたいと漠然…

ゆきすか
2年前

すべての灯りに暮らしがあって

乗り物に乗って知らない街に行くとき、車窓から見える人の暮らしの様子が好きです。 子どもが…

ゆきすか
2年前
2