へこみやすい人ほど、向いている仕事
こんにちは。
永浜ゆうきです。
突然ですが、あなたは
へこみやすいタイプですか?
わたしはめちゃめちゃ
へこみやすいタイプ
ザ・お豆腐メンタルです(^^;
今でも、3日1回は
へこんでいるかもしれません。。
でも、昔と比べると
へこみはするんだけど
立ち直りが早くなったなというのは
実感しています。
そして、仮にその悩みやモヤモヤが
今すぐに解決しなくても
上手く保留にしたり
仮のアクションを決めることが
できるようになったと感じているんですね。
なおかつ、この性格が
今の仕事に活かせていると
思っていたりします^^
なので今日は
『へこみやすい人ほど、向いている仕事』
と言うテーマで
お話していきますね。
『へこんだ時の気持ちの切り替え方』についても
シェアしていきたいと思いますので
あなたにとっても
ヒントになれば嬉しいです^^
お話に入っていく前に
まず、大前提として
持っておいてもらいたい
考え方と言うのが
“へこむことは悪いことじゃない”
ということ。
へこんでいる自分を
決して否定的に思う必要は
ないんです。
どんな感情にも
良い悪いは当然なくて
モヤモヤとか悲しさとか
イライラとか
一般的にネガティブと
言われるものも
喜びやワクワクと
同じものなので
そこにジャッジを入れる
必要はありません^^
例えば、へこんでしまう時って
ある意味反射的に
その感情が起こりますよね?
ただの反射なんです。
熱いやかんに触ったときに
「あちっ!」っと手を引っ込めるのと
同じなんですよね。
だから、ネガティブな感情が
沸き起こることも、へこむことも
決して否定的に思うことはない。
この考え方をまずは
持ってみてください。
そのうえで、へこみやすい人が
向いている仕事というのは
『対人関係のお仕事』
なんですよね。
もっと詳しく言うと
『相手の方の問題解決を、お手伝いする仕事』
です。
これは、雇用形態は
関係ないと思っています。
あと、カウンセラーとかコーチとか
メンタル系のお仕事に限ったことでも
ありません。
悩んでいる人って
『がんばっているのに、できない』
『頭ではわかっているけど、できない』
『ひとりで悩み続けて、解決策が見えない』
そんな思いを
持っていると思うんです。
そこで、へこみやすい人というのは
このお悩みに心から共感出来たり
痛みを理解しようとすることが
できるんですよね^^
例えば、何でもうまくこなせて
大きな悩みを持ったことがない人に
あなたは自分の悩みを
相談できますか?
わたしだったら
『悩みがちっぽけすぎるって
思われるかも…』
感覚的に「理解してもらえないかもな…」と
感じてしまうと思います。
それよりも
過去に、今の自分と
同じような悩みを持っていて
何かしらの苦節、挫折を
経験してきた人。
そして、自分なりに
それを乗り越えてきた人。
そんな人に相談したいなって
思うんです。
でも、こんな話をすると
『いや、わたしに乗り越えた経験なんて…』
って思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが
そんなことは、ありません!!!
と、わたしば
声を大にして言いたいのです。
わたしは【人生の棚卸】を通して
クライアントさんの人生の振り返りを
サポートしているのですが
乗り越えた経験がない人なんて
何もしてこなかった人なんて
いないんです!
あなたが今、生きているのであれば
何かしら乗り越えてきています。
それをおそらく忘れているか
「この程度のこと」と思って
なかったことにしているか
どちらかだと思います。
波乱万丈な人生を生きてきた人だけが
乗り越えてきた人、ではないんです。
なので、そこは
「わたしなんて」と
思わないでくださいね^^
つい、話がそれました(笑)
さて、ではへこみやすい性格で
今では対人関係のお仕事を
させていただいているわたしですが
じゃあ、悩んだとき
モヤモヤしたとき
その悩みをどう捉えて
どう扱っているのか?
自分の思考を停滞させない
ポイントについて
ここからシェアしていきますね!
これには、3つのポイントが
あると思っていて
先日、有名な女性起業家さんの
voicyを聞いていたら
同じことをされていると
お話しされていたので
あなたにもシェアしていきますね。
まず一つ目のステップは
「自分を労う」
ということ。
へこんでいるということは
・トライしたけど、上手くいかなかった
・理想と現実のギャップを感じた
こんなときだと思うんです。
何もトライしていなかったら
何も理想がなかったら
へこむなんてことは起きないので
まずは『わたし、がんばってるなあ~』と
ご自身のがんばりを労ってあげてくださいね。
その次、二つ目のステップは
「今、思っていることをすべて紙に書き出す」
ということ。
頭の中だけで考えたり
心の中にため込むのではなく
いったん、すべて出してみる
視覚化してみる。
わたしはこれをやることで
ごちゃごちゃ考えていたことが
実は結構、シンプルなこと
だったんだなあと
気付くことが多くあります^^
そうなると、悩みは
半分は解決したも同然です♪
さて、最後の
3つ目のステップですが
それは
「じゃあどうしたいのか?
どうしたらいいのか?
次のアクションを考える」
ということ。
前述したように、へこむこと自体は
決して悪いことではないのですが
その悩みをただの悩みで
終わらせてしまうかどうかが
分かれ道だと思うんですね。
例えば
・○○さんに相談しよう
・○○の方法を試してみよう
・ひとまず保留にして、1週間後にまた考えよう
などなど、次のアクションを
考えることで
悩みを未来につなげることが
できるようになったんです。
ネガティブ思考が
続いてしまう人って
この3つ目のステップを
踏んでいないことが多いのかなあと
これまでの活動の経験から
感じています。
かくいうわたしも
切り替えができなかった時は
この3つ目のステップを
踏んでいなくて
ひとつのことで
1ヵ月以上へこむなんてことも
よくありました…。
でも、この3つのステップを
踏むようになってからは
切り替えが早くなって
人生も動いていくように
なったんですよね!
なかなか切り替えが
できないな…と言う方は
ぜひ、試してみてくださいね!
あなたにとっても
何かしらヒントになるものがあれば
嬉しいです^^
自分の人生に真剣なあなたを
わたしは応援しています!^^
🌱🌱🌱
『今の働き方を
このままずっと続けていくのか
モヤモヤする…』
『起業したけど
自分の力を活かせていない
方向性に迷っている…』
『自分の人生を生きている!という
実感がない』
『自分年表を書いて
自分を活かす働き方をシフトする方法』ついて
解説した動画を
こちらから
プレゼントしています。
気になる方は、ぜひ
手に取ってみてくださいね。
自分の人生にまっすぐなあなたを
わたしは応援しています✨