見出し画像

経営必須スキル!キャッシュフローを読み取る

皆さん初めまして、宮本 勇樹です。

今後「個」で収益を得ないと今のようには暮らしていけない時代に備えて、キャッシュを生み出す事、事業、起業のマインドセットになれるような有料級情報をアウトプットしてます。僕自身が現在進行形で事業家に向けてコツコツ成長してます。
途上の情報・経験談にはなりますが、この情報が成功を目指す皆さんの参考になると断言出来るので、読んで頂ければ幸いです。

この記事にコメントやフィードバックくださる方は是非、「スキ」に加えて
「@yuki_miyamoto_」をInstagramでストーリーズにタグ付けでコメントしてください


株式投資や、事業の経営において企業のキャッシュフロー(CF)を読み取ることは必須スキルだ。

キャッシュフローとは、
(キャッシュ=現金)、の(フロー=流れ)
要はお金の流れのこと

何故かというと、CFを読み解くことで
企業が何に興味を持っていて、どういう方向性で、どういう経営状態で、今後どれくらいの利益が期待できるか?など沢山のことが可視化できる。

そのCFをまとめた書類がキャッシュフロー計算書だ。

しかしキャッシュフロー計算書と聞くと何だか難しそう。
と思うかもしれないが実はとてもシンプルな構成になっている。

画像1

見た感じも何だか難しそうだ。

しかしグラフで表すとこのように分かりやすくなる。


CFは5つの要素でできている

CFを分けると大きく分けて5つの要素になる。

「期首現金」
期首時点で持っている現金

「営業活動CF」
本業の営業活動で現金がどの程度増減したか

「投資活動CF」
投資によって現金がどの程度増減したか

「財務活動CF」
資金調達と返済で現金がどの程度増減したか

「期末現金」
期末時点で持っている現金

これが企業のお金の流れだ。

とてもシンプルなのが分かっていただけたと思う。

それでは
営業活動CF
投資活動CF
財務活動CF
についてそれぞれ紐解いていこう。

営業活動CF

商品を販売して手に入れた現金
材料を仕入れる為に支払った現金
広告宣伝費、販管費などで流出した現金
現金支払い、保険金受け取りなど

本業の営業活動で現金がどの程度増減したかを示すもので
本業の営業活動で得た利益などから販管費を差し引いた金額が計上される。

投資活動CF

投資活動に関してはマイナスだからダメと言うことではなく、むしろマイナスの方がどんどん投資をしていて事業を拡大しているので理想的だ。

もしプラスになっていればそれは固定費などを売却して事業を縮小していることになる。

設備投資、子会社への投資などで現金がどの程度増減したかを示すもので
投資した金額から投資設備の売却による現金増加を差し引いいた金額が計上される。

この投資活動によって企業がどういうところにお金を使ってるかを把握することで、どういうものに興味があるか分かる。

投資の財源が銀行からの借入か?
投資家から借りたのか?
営業による利益なのか?
投資財源の指標のチェックもできる。

それをどのぐらい成長規模で投資するのか?
スタートアップ企業や中小企業に投資してるのか?
その規模を把握することで、どのくらい興味があるのかが分かる。

投資先が
設備なのか?
ベンチャー企業なら新しい投資先や目標タイアップ先を把握できる。

さらにこの数字の結果がBSに反映されることでBSとも繋がってくる。

財務活動CF

現金を調達したらプラスになり、
現金を返済したらマイナスで読み取れる。
企業が上場し資金調達をしたらかなり大きなプラスになる場合が多い。

新株発行収入や借入から返済などを差し引いいた金額が計上される。

3つのポイントおさらい

「営業活動」
プラス要因ー本業で資金を獲得
マイナス要因ー本業で資金が流出

「投資活動」
プラス要因ー設備や株を売却
マイナス要因ー設備や株へ投資

「財務活動」
プラス要因ー資金を調達
マイナス要因ー返済

この3つが読み取れれば企業のCFを5つの経営状態に分けることができる

1、「健康経営」

営業活動ープラス
投資活動ーマイナス
財務活動ーマイナス

・本業で儲かって、その資金を投資や借入の返済にあてている
2、「攻め型経営」

営業活動ープラス
投資活動ーマイナス
財務活動ープラス

・本業で儲かって、資金を投資して足りない分を借入している
3、「治療型経営」

営業活動ープラス
投資活動ープラス
財務活動ーマイナス

・本業や設備売却で資金を得て返済に当てている
4、「衰退型経営」

営業活動ーマイナス
投資活動ープラス
財務活動ーマイナス

・本業で儲からず、設備を売却することで、返済を進めている
5、「勝負中経営」

営業活動ーマイナス
投資活動ーマイナス
財務活動ープラス

・本業で儲かっていなが、借入によって投資をしている
例、「東芝の財務諸表」

営業活動ーマイナス
投資活動ー大きくプラス
財務活動ープラス

・事業を売却しまくってる

このようにCFを読み取ることで企業の財務状態や方向性、将来性を読み取ることが出来るようになるのだ。

かなり重要なスキルなので是非いろんな会社のCFを読んで解析出来るスキルを付けていただきたい。

参考になったら是非いいねとフォロー、周りの方々へのシェア願いします。

お金がないから。

時間がないから。

これらは全て言い訳。

目の前の誰でもできることから始めてみよう。

宮本 勇樹の
Instagram
Twitter
Facebook
はこちら、是非質問や意見あればDMください!

コツコツ未来に供えよう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?