否定形で話していませんか?

こんにちは、辰巳です。

皆さま、下の二つの文章を読み比べてみてください。

①頑張らないと成果は出ないよ

②頑張れば成果は出るよ


、、、いかがでしょうか( *´艸`)

話している内容は同じですよね。表現方法が違うだけです。でも、それだけで聞き手はニュアンスの違う受け止め方をします。

では表現方法が違うと、何がどう変わってくるのでしょうか?


人は言われた通りになる

さきほどの文章、同じ内容を、前者は「否定」、後者は「肯定」で伝えています。

前者、つまり「否定の表現」を繰り返し聞かされた人は、「成果は出ないよ」という言葉がイメージとしてインプットされてしまいます。

そして言葉通り「頑張らなくて成果も出ない」という自己イメージを、無意識に持ってしまう可能性があります。

話し手は頑張って欲しくてそう伝えていても、逆効果というわけです。

また、こちらはアドバイスをしているだけのつもりが、相手には「頑張っていない自分を否定されている」「だからあなたはダメなのよ」というニュアンスの受け止め方をされる可能性もあります。

否定形で物事を伝えると、思いに反して、このようなネガティブな感情や意識が引き起こされるのです。


では、後者はどうでしょうか?

「成果は出るよ」という肯定のイメージで伝えていますね。

これを繰り返し聞かされた人は、言葉通り「頑張れば成果が出る」という肯定的な捉え方をし、肯定的な自己イメージを持つ事が出来ます

この表現であれば、言葉の裏に「自分は否定されている」といったニュアンスも感じませんよね。むしろ「期待されている」というニュアンスを感じて前向きな気持ちになれる気がします。

このように、否定で伝えた内容は否定的に、肯定で伝えた内容は肯定的に相手に作用する、つまり、「相手は言った通りになってゆく」という事です。


自分の表現のクセに気付く


親や先生、仕事で人を教育する立場の人は、子供、生徒や部下にアドバイスや叱咤激励する事も多いでしょう。

ここまでお読み下さった方は、そんな時に「肯定」の表現で伝えるのが良いと感じられたでしょう。

では実際に皆さまは「否定」「肯定」どちらの表現を使う事が多いでしょう?ちょっと思い返してみてください。

誰しも、無意識に使い慣れている「表現のクセ」があるものです。

「私、無意識に否定の表現が多いかも、、」

と思われた方は、ちょっと練習してみましょう♪

下の文章は全て否定形で書かれています。コレを肯定の表現に言い換えてみてください( *´艸`)

①勉強しないから成績が下がるのよ

②練習しないから上手くならないのよ

③早起きしないから遅刻するんだよ

④注意しないからミスするんだよ

⑤計画性が無いから失敗するんだよ

⑥話を聞かないから出来ないんだよ

、、、、

いかがでしょう(^^)

肯定メッセージに変換出来ましたか?

きっとそう難しくなかったはずです♪

このようなトレーニングで、自分の表現方法に意識が向けられるようになってきます。

それにしても、上のどの例文も、言われ続けたら誰だって気が滅入りますね、、、(T ^ T)


肯定の表現を向ける対象は自分


最後に1番大切なお話です。

「伝えたい事」を肯定の表現で伝えるべき相手は、子供でも生徒でも部下でもなく、まずは自分自身です。

自分が何かを頑張っている時に、自分に対して否定のメッセージを送っていませんか?

例えば、

「運動しないから痩せられないんだ」

なんて言っている人はいませんか?!

ハイ、ここでおさらいです。

×「運動しないから痩せられないんだ(-.-)」

◯「運動したら痩せられるんだっ( •̀∀︎•́ )✧︎」

ですよ!


まずは自分に対して肯定な表現でポジティブなメッセージを伝えるようにしてみましょう♪

それが習慣になれば、相手に対しても肯定メッセージで伝えられるようになるはずです(^^)


お読みいただきありがとうございました♪








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?